トップへ » 2010年

2009年12月10日

医院案内

オレンジ歯科のアクセスと医院案内です。

医院名 オレンジ歯科 医院の外観
住所 〒359-1111
埼玉県所沢市緑町1丁目2-1 パルコ新所沢店1F
電話番号 04-2929-1010

診察時間※日曜診療・祝日診療しております。
午前 10:00~14:00
午後 15:00~20:00
休診日はございません。(年末年始も診療しています)
急な歯の痛みなどでお困りの際はご相談下さい。

アクセスマップ

〒359-1111
埼玉県所沢市緑町1-2-1 パルコ新所沢店 1F

案内図
地図を印刷する(Googleマップ)

電車でお越しの方
電車でお越しの方

西武新宿線「新所沢駅」 西口徒歩1分

医院案内

オレンジ歯科クリニックのアクセスと医院案内です。

医院名 オレンジ歯科クリニック orange・3Dパース.jpg
住所 〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町12-1 西武所沢S.C. 8F
電話番号 04-2929-5427

診察時間※日曜診療・祝日診療しております。
午前 10:00~14:00
午後 15:00~20:00
休診日はございません。(年末年始も診療しています)
急な歯の痛みなどでお困りの際はご相談下さい。

院長あいさつ

_MG_9153-2.jpg●歯医者が苦手な原因はなんですか?

きっとそれは「治療は痛いもの」と思い込んでいるから。
"キーン"という音を聞いただけで、思わず緊張してしまう方が多いでしょう。

「最近の歯医者って痛くないのね!」
そう感じて欲しいから、無痛治療を導入しています。
小さなお子さんも安心して、治療を受けられる環境です。

痛みに耐えることなく、リラックスして治療を受けていただきたい。
治療が怖くて歯医者をためらっている方、どうぞご来院ください。

パルコ新所沢店/司馬麻美 院長

アクセスマップ

〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町12-1 西武所沢S.C. 8F
tokorozawa-parking-access-001.jpg
地図を印刷する(Googleマップ)

電車でお越しの方
電車でお越しの方

西武新宿線・池袋線「所沢駅」西口徒歩2分

車でお越しの方
車でお越しの方

それぞれ、1時間無料券をお渡しします
①ワルツ所沢地下駐車場
②西武スマイルパーク所沢駅西口駐車場


院長あいさつ

M.Itou.jpg●リラックスして治療を受けてほしいから

「あの寒々しい雰囲気が苦手...」
歯医者さんに行きたくない理由としてあげられるのが、あの独特の空気感ではないでしょうか?

当院は、なるべく歯医者さんとかけ離れたイメージを目差すことからスタートしました。
清潔感のある気持ちのいい待合室。
完全個室の治療室には、いつも映画が流れています。

きっと、サロンにいるような気分で、リラックスしていただけることでしょう。
もし前を通りかかったら、ぜひ覗いてみてください。ひょっとしたら、歯医者さんって気づかないかも知れませんよ(笑)

西武所沢店/細谷明生 院長

2009年12月 9日

まずは見学からどうぞ!

オレンジ歯科クリニックでは、一緒に働く仲間を募集しています。

saiyou.jpgまずは見学から。
クリニックの雰囲気を肌で感じて下さい。

mail orange@wa2.so-net.ne.jp☎   04-2929-2345
dh kennsyu.JPG
mitu iwa miya.jpg

先輩の声(歯科医)

先輩の声(衛生士)

先輩の声(歯科医)

kurosawa.jpg黒澤薫/所沢プロペ通り店
オレンジ歯科へ応募したキッカケは、就職先を探しているときのこと、臨床研修でお世話になっている開業医の先生へ「オレンジ歯科ってどうですか?」と軽い気持ちで相談したことです。
院長先生はうなずきながら「おー、オレンジか! あそこは間違いないぞ!」と仰いました。
僕自身が信頼していた先生の言葉ですから、すごく安心したのと同時に、ここまで絶賛されるなんてどんな病院なんだろう...とその時思いました。

見学に伺うと、まずは広々した院内に、スタッフの明るい雰囲気が印象的でした。
話を聞いても、しっかりと研修のカリキュラムがあるとのこと。
さらに、実際に新人の先生方がバリバリ働いている姿を目にして、「うん、間違いない」と実感しました。
入社した後も、指導医だけでなくどの先輩ドクターに聞いても肌理細かいアドバイスをいただけましたし、スタッフの応援を感じるたびに、さらに「頑張ろう!」という気持ちになれました。
大勢の患者様がいらっしゃる病院なので、一時期は「忙しいな、大変だな」と感じたこともありましたが、他の医院で働いている大学の仲間の話を聞くうちに「何を甘えていたんだろう、僕はこんなに恵まれた環境にいるのか!」と改めて意欲を燃やすことが出来ました。
4月の頃は、先輩ドクターなら10分で終わる処置に1時間かかっていましたが、今ではスピード、正確性共に大きく向上したのが実感できます。
次なるステップは自費治療です。患者様の喜ぶ顔をみるために、このまま右肩上がりの成長曲線を描いていきたいと思います。



Hirai.jpg平井一孝/所沢プロペ通り店
僕が最重要視していたのは、院内の雰囲気です。
こういっては何ですが、いくら面接でキレイ事を聞かされても、院内の雰囲気はごまかせません。雰囲気が悪い病院では、患者様へのサービスも行き届かないものですし、長く働くことも難しいと考えていました。
ですから面接を受けている間も、行き交うスタッフの様子をずっと見ていました。
院長とスタッフの会話、みんなの表情をみていると本当にイキイキとしています。
また、ちょうどその時期、4月入社の新人ドクター達が指導医のもと、様々な課題のトレーニングをしていたのですが、そんな様子をみているうちに「こんな風に教えてくれるのか、羨ましいな」という気持ちになりました。
これが、僕にとって初めて「この病院で働きたい!」と思えた瞬間でした。

指導医には大いにお世話になりました。1年目は誰にとっても大変なものですが、あの経験があってこそ2年目の今があると思います。
今、様々な自費の症例を行い患者さまに喜んでいただけること、インプラント認定講習会に参加し、実際にインプラントの埋入オペを行っていること...どれも1年目に取り組んだトレーニングや考え方がベースになっています。
今僕は、歯科医師という仕事が楽しい、本当にそう思っています。


プロペ店03湯本真幸/所沢プロペ通り店
初めて勤務する医院ですから、いろいろ調べた上で、多くの歯科医院を見学させていただきました。その中でオレンジ歯科での勤務を決めたのは、患者さまに対し他では見られない丁寧な対応をしている医院だ、と強く感じたからです。

「これだけ患者さまの数が多いと、治療に追われて説明や相談の優先順位は低いのではないか?」と考えていたのですが、患歯の状態・口腔内全体の説明・治療に関する相談には、しっかりと時間をとるシステムになっていました。

実際、最初に来た時は、とにかく医師と患者さまが至る所で話をしている、というのが印象的でした。私は、患者さまとよく話し合い、納得の上で治療を始めるスタイルがあるべき姿だと信じています。そういう点でも、ここなら王道を歩むことが出来ると思いました。

研修期間の初期に、医院のスタンス・方向性を明快に示していただいた為、今でも迷い無く進むことができていると思います。教育のカリキュラムはさすがに厳しく、課題をこなすことで精一杯の時期もありましたが、毎日のように発見や気付きがあって、歯科医師として日々進化しているような不思議な感覚がありました。

今でも、自分だけでは判断に苦しむような部分に関しては、すぐさま先輩ドクターに相談し、指導いただいています。そのお陰で患者さまとしっかり向き合った上で治療に望むことができています。ここで治療していると、「自分は今、患者さまから信頼いただいている。」と感じます。

今後も、より多くの患者さまから信頼をいただき、その期待に応えていきたいと思います。



プロペ店01金澤智恵/所沢プロペ通り店院長
オレンジ歯科に来たのは、初めて勤務する医院をどこにしようか悩んでいた時に、尊敬する先輩から「あそこは丁寧に教えてくれるからイイヨ」と勧められたのがキッカケでした。

実際、熱心に(厳しく?)教えてくれました。治療する上で大切なポイント、注意するポイント等、みっちりと基礎技術を勉強できる環境だと思います。また、患者さまがたくさん来院してくださるので、求められる治療法も幅広くいろいろな経験ができます。

治療も大事ですが、これからは患者さまとのコミュニケーションをもっと充実して、より信頼を得られるよう頑張りたいと思います。


県内屈指の来院数を誇る「患者さま目線の」クリニック

デヴィ夫人との対談01所沢インプラントセンター オレンジ歯科クリニック
院長
インタビュアー : デヴィ・スカルノ

デヴィ夫人: 歯科医院で「年中無休」とは珍しいですね。診療も夜9時までと通う側にとっては良い話ですが、診る側は大変だと思います。これにはどんな考えがあるのですか?

院長: 個人的な話ですが私の父は勤め人でして、ろくに歯医者に通えないまま、50歳前には総入れ歯になりました。そこに歯科医院があっても「通えない環境」であれば、無いのと一緒ですよね。

ですから、診る側の都合で医院を作るのではなく「患者さまが利用しやすい医院に」というのを一番に考えました。

デヴィ夫人: しかし日本は遅れていますね!アメリカなら歯の定期検診で仕事を休むなんて当たり前ですし、それ位重要なことです。顔の中で何が大事かといいますと、歯が一番なのです。(笑)

日本でもようやく予防歯科の大切さが注目され始めていますが、歯科医院側の「利便性」が低ければそもそも「予防」は実現できません。その点オレンジ歯科さんの姿勢はすばらしい。

院長: ありがとうございます。やはり患者さまあっての歯科医院ですので、この姿勢は続けていきたいと思います。

デヴィ夫人:毎月かなりの患者さんがいらしているようですが、大体何名位になりますか?

院長: 大雑把ですけど4,000名位でしょうか。

デヴィ夫人:そんなに多いのですか!?それは、一つの治療時間が短いのですか。

院長: いえ、患者さまと充分なコミュニケーションをとり信頼関係を築きながらでないと、良い治療はできません。

確かに多くの歯科医院では一治療につき15分かそれ以下が一般的です。 当院では一治療30分と倍以上の治療時間をおとりしています。 その中で一本一本の歯を丁寧に治療していくと共に、行った治療内容を患者さまに必ずご説明して、ご自分の歯の状態を把握していただいています。

ただ、1人に30分、治療内容によっては2時間程度と十分な治療時間をとって治療させていただくので、どうしても1人のドクターが治療できる患者さまの数は限られてしまいます。
結果的に、次回の治療予約が2週間先、3週間先でしか取れないとなると患者さまにはかなり不便です。

デヴィ夫人:多くの患者さまと丁寧な治療の両立はどのようにされているのですか?

院長: 常勤ドクターを増やしています。
現在8名が在籍しており、8月から新たに9人目のドクターが来ています。

デヴィ夫人:どうして多くの患者さまが来院するとお考えですか?

院長: 歯科医院はコンビニより多いといわれるご時勢の中ですから、私たちの医院を選び、ご来院中の患者さまには大変感謝しております。正直、患者さまに聞かないとわかりませんが・・・ただ、最初に患者さまが来院しやすい環境を整えた後(年中無休、夜9時まで診療等)、次に考えたのは「どうすれば患者さまにとって、より良い医療を提供できるか」ということでした。

デヴィ夫人:「患者さまにとって」より良い治療とは何でしょうか?

院長: 一般的に、患者さまが歯科医院に対して抱く不満としては「何をしているかわからない」「治療に何回もかかる」「知らないうちに高額な治療費を請求された」などがあります。
そうならないよう、患者さま一人ひとりにご説明を行い、患者さまと二人三脚で治療法を選択する。
そして納得いく治療を提供させていただく。これを最重視しました。

デヴィ夫人:なるほど。その結果が現在の患者数に表れているのでしょうね。

院長: そうかもしれません。従来の歯科医院は「粛々とドクター側で治療法を決め、その治療を進める」スタイルが一般的でした。私たちは必ず全ての患者さまにカウンセリングルームでご説明をさせていただきます。

1本の歯を治すには何通りかの方法があり、それぞれに利点欠点があります。そういった事を一つ一つ説明させていただきながら患者さま一人ひとりにあった治療法を一緒に考えるのが私たちのスタイルになっています。

デヴィ夫人:患者さまはどういう所からいらっしゃるのですか?

院長: 特にデータをとった事が無いのですが一番多いのは患者さまの紹介(口コミ)で7~8割を占めています。最近はインプラント治療の相談等で、比較的遠方、例えば神奈川県からいらっしゃる方も居られますね。

インプラント実績は年間200本に

デヴィ夫人との対談02デヴィ夫人:医院名にもありますが、ちょうどインプラントの話が出ましたね。先生が考えるインプラントのメリットとはどのようなことですか。

院長:一言で言うと「違和感が無いこと」です。他人が見て「審美的に違和感が無い」というのはもちろん大事です。

しかし、もっと大事なのは「患者さま本人が日常生活を違和感なく過ごせる」ということです。例えば、入れ歯の方が歯応えのあるおせんべいを食べるのは難しい事です。仮に食べられたとしても、その構造上今まで通りの歯応えは楽しめません。

インプラントならば食べるだけでなく、バリバリとした歯応えも当然のように楽しむことができます。「違和感なく過ごせる」というのは簡単ですが、もの凄いことなのです

デヴィ夫人:経験が重視されるインプラントですが、実績はどれ位ありますか?

院長:他の治療とのバランスを考慮して、今は年200本のペースでやらせて頂いております。

たしかに実績を気にされる患者さまは多いですね。実際、年間100本以上を手がけている歯科医院は全体の1%未満、もしかすると0.1%にも満たないかもしれません。そういう意味では「年100本の壁」を超えるまでが大変でした。

デヴィ夫人:先生のところで治療された患者さまからは、どんな声が届いていますか?

院長:やはり「自分の歯みたい」といって喜んでいただく方が多いです。
「大好きな松前するめ、また食べることができました!」とか言われたりすると僕も嬉しいですね。

デヴィ夫人:それは結構なことです。これからのインプラント治療は、歯を失った多くの患者さんにとって「希望の灯」になるはずです。今後も期待しています。

院長:はい、ありがとうございます。

先輩の声(衛生士)

R.Uchimura2.jpg歯科衛生士 内村
私はオレンジ歯科ができた時からお世話になっているので、もう8年過ぎたことになります。はい、最年長です(笑)色んなことがあったような気もしますが、振り返ればあっという間でした。

いま私は「新人教育担当」になっているので、皆さんオレンジ歯科に来たらぜひ仲良くしてください。私もみんなの悩みや不安を少しでも解消できたらいいなって思います。

オレンジ歯科は患者さまが多いので忙しいときもあるけど、良い仕事ができる環境と、皆で支えあって仕事をする楽しさを、ぜひ経験してほしいと思います。



K.Yotsuya.jpg歯科衛生士 荒井
私は実家が新潟で、いま都内に住んでいるんですけど、休日はいろいろと出かけたいので「休みが多くて通勤に便利なところ」を中心に探していました。あとは保険(福利厚生)ですね。両親から「どこでもいいけど厚生年金と健康保険があるところ!」って言われて「そんなに大事なんだ!」って思って探したのがオレンジ歯科でした。

オレンジ歯科に初めて見学に行ったときに感じたのが、私がいた衛生士学校と似た雰囲気・・・アットホームな感じで安心したのを覚えています。

そのせいかどうかは分からないのですが、見学中にタービンの音が聞こえて・・・反射的に体が動いて、バキューム持っていたんですよね・・・それが院長先生と初めて会った瞬間でした(笑)。

勤務の方は1人暮らしの家賃のこともあるし、最初は基本給が高い週休2日にしようと思っていました。でも、能力給が半年間で2万円アップしたので、しばらくはこのペースで行こうと思います。評価もそうですが、がんばった分がみえるのって励みになりますよね。

これからも1人でも多くの患者さまに喜んでもらえるようがんばりたいと思います。

インタビューを終えて・・・デヴィ夫人より一言頂きました

これは私の個人的な感覚ですが、最近の患者さまは歯科医院を巷のサービス業と横一線で比較している気がします。だからすごく厳しい視点を持っているはずです。そういった点でも、オレンジ歯科さんの考え方には非常に共感できました。インプラントという最新治療が持つ可能性を追求しつつ、足元の一般治療、サービス面をとても大切にされていると感じました。
デヴィ夫人との対談03
ありがとうございました。

2009年4月19日

先生は主役ではない

sakajiri.jpg「自分が何の治療をされているか分からない」
「専門用語ばかりで理解できない」
誰でもこんな経験が、あるのではないでしょうか。
治療は先生に任せておけば、問題ないかもしれない。
とはいえ、やはり自分のお口の中がどうなっているのか、ちゃんと知っておきたいものですよね。

当院では、患者さまへの分かりやすい説明、ご納得いただいたうえでの治療を基本としています。
患者さまの同意がないまま、治療を進めたりはしません。治療は患者さまと一緒に進めていくもの。患者さまとドクターが協力しあうことが、最高の結果を生むと信じています。

「押しつけ治療」はやりません。それが私たちのポリシーです。
当院のカウンセリングについては、こちらをご覧ください。
>>カウンセリングについて

各分野のエキスパートがそろっています

虫歯・歯周病・入れ歯・審美・矯正・インプラント...
各分野の高い専門知識を持ったドクターが揃っているのも、当院の強みです。

お口のトラブルは、さまざまな要素が複雑に絡まりあっている場合があります。たとえば、虫歯で来院された患者さまが、実は重度の歯周病を抱えていたりするわけです。しかし、このような場合、ひとつの分野に特化している医院では、満足な治療は提供できません。

当クリニックでは、ドクターがそれぞれ連携しあいながら一人の患者さまを治療。
各分野のエキスパートたちが、さまざまな角度から治療方法を考えることができるのです。
私たちは、総合歯科ならではの強みを活かした治療を行っております。

各分野の専門医.JPG

年中無休。20時まで診療しています

「仕事・学校が忙しくて歯の治療に行けない」という方のために、当院は年中無休、20時まで診療をしています。
年末年始も診療を行っていますので「急な歯の痛み」「歯が欠けてしまった」など、とっさのトラブルの際はお任せ下さい。

このような万全の診療体制を敷くために、当院には約70名のスタッフが所属しています。
もちろん、21名のドクターはすべて常勤ですし、歯科衛生士・受付・助手スタッフも全員正社員です。
多くのスタッフが力を合わせ、患者さまにご満足いただける医院を目指しています。

utida 1.jpg当院は所沢市に3店舗、西東京市に1店舗を展開(所沢プロペ通り・西武所沢・パルコ新所沢・パルコひばりが丘)しておりますが、どの店舗も同様の診療システムを採用しておりますので、身近な店舗をご利用下さい。
私たちは、「患者さまが通いやすい医院」でありたいと願っています。

2009年4月18日

当院の無痛治療

当院の無痛治療歯医者は痛いからイヤ、という話を良く聞きます。

麻酔をすれば、基本的に痛みの大部分は除去できますが、麻酔の注射自身が痛いという問題は残ります。
当院では、麻酔とは痛みを和らげるためにするものであって、痛みを与えてしまうのでは意味がないと考えます。

私たちは患者さまに対して、以下の無痛治療を保険範囲に含めてご提供させて頂きます。

・表面麻酔剤を用いた「2段階の麻酔」
・電動麻酔注入器にて、注入を「超低速/一定速度にコントロール」

●表面麻酔(1段階)
麻酔の為の麻酔です。歯肉表面に麻酔を塗布し、2段階目の麻酔針が刺さる際の痛みを解消します。

●浸潤麻酔(2段階)
細い針を使い、ゆっくりと均等な圧で麻酔薬を注入することにより、痛みをほぼ取り除くことができます。

電動麻酔注入器.jpg●電動麻酔注入器
一般的に、手動注射器で注入速度を一定に保つことは難しく、どうしてもムラが出てしまいます。
これもまた、患者さまが痛みを感じる原因となっています。

当院では全ドクターが電動麻酔注入器を用い、注入速度を「超低速かつ一定」にコントロールすることで、患者さまは最初から最後まで痛みを感じることなく治療ができます。

丸みを帯びたデザインですので、従来の注射器に恐怖心があるお子様にも適しています。

デンタルフラッシュ.jpg●デンタルフラッシュ(歯科用ナースコール)
当院では、痛いときや、うがいをしたいとき、わざわざ手を上げたり声を出す必要はありません。
この「デンタルフラッシュ」はボタンを押すと音を発し、ライトが点灯。
患者さまの気持ちをすぐにドクターへ知らせます。

痛みに耐えることなく、リラックスして治療を受けていただきたい。
これも当院ならではの取り組みです。

虫歯を溶かす。無痛の虫歯治療~カリソルブ

無痛の虫歯治療
歯医者独特のタービン(キーンという音がする器具)を使わない治療法です。

歯科医療の先進国・スウェーデンで開発された方法で、カリソルブという薬液を使って虫歯部分だけを選択的に溶かし、柔らかくしてから取り除きます。

薬剤塗布による痛みはありませんので、痛いのが嫌だという方や、お子様の虫歯の治療などにも適しています。

ただ、初期の虫歯など適応症例は限られているため、詳しい事は担当医までお申し付けください。

カリソルブに関しての注意事項

・タービン(歯を削る機械)をまったく使用しないわけではありません。
歯を削る最初の段階と、詰め物や被せ物をする前後で必要になります。
虫歯の部分だけを手用の器具を用いて取り除きます。

・虫歯が大きい場合や痛みを感じる場合は麻酔が必要になります。

・保険適用外のため、1歯につき2万円(税別)となります。

・他の虫歯治療(保険治療も含めて)と同じように、永久的な治療というわけではありません。
この治療を行ったからといって二度と虫歯にならないという補償はありません。

2009年4月17日

魅力的な口元は

魅力的な口元は透明感があり美しいセラミックの歯は、魅力的な口元をつくります。

治療は、患者さまのご希望を伺いながら進めてまいります。
歯の大きさ・色艶を周囲の歯と合わせて、ごく自然な歯に仕上げることもできますし、芸能人のように、輝くような白い歯にすることもできます。

また、歯並びが悪い場合は、矯正装置をつけずに短期間で治療がおわるセラミッククラウンを使用した治療方法もご用意しております。

尚、治療期間中は「仮の歯」をお入れしますので、日常生活に支障はありません。人と接する機会の多い方でも、安心して治療を受けることができます。

保険と自費の材質について

<保険の材質>
保険の材質現在の保険制度で使用できる、歯の色と同じような色の素材が、レジン(プラスチック)です。強度の問題から、レジンの歯は犬歯から犬歯の間(上下で12本)にしか適用されません。
材質的な特性としては、透明感がないこと、水分を吸収するため時間と共に変色すること等が挙げられます。またプラスチックは磨耗しやすく内部の金属が表に出る可能性があります。一時的に入れる歯としては充分ですが、変色や着色を嫌う方、口元に美しさを求める方には不向きです。

<自費の材質>
最も歯に近く理想的だといわれているものが、セラミック(陶材)です。
セラミックは、自然の歯のように透明感があり、水分を吸収しないため変色も起こりません。
また色調の再現性に優れています。セラミックの中には幾つかの種類があります。

・オールセラミック
オールセラミック金属をまったく使用しないため、光が金属に遮断されることなく、天然歯のような透明感を再現します。
自然な透明感と美しい色艶を高いレベルで再現するため、光があたる前歯に用いることで最大のパフォーマンスを発揮します。
治療の際はファイバーコアを用い、金属は一切使わないため歯肉が黒ずんでしまうこともなく、身体に優しい治療法といえます。金属アレルギーの方にも最適です。

・セラミック(メタルボンド)
MB金属がかぶせ物の中にあり、その上に完全オーダーメイドのセラミックが焼き付けられて作製されています。
内面に金属を使いその上にセラミックを盛り上げているため、オールセラミックよりも透明感は落ちます。
セラミックならではの色艶の再現性・質感により、保険治療で使われるプラスチックと比べれば遥かに美しく、自然な仕上がりが期待できます。
プラスチックのような収縮・変色はなく、強度が高く、ブリッジや連結冠などいかなるケースにおいても使用できるという利点も備えています。但し、金属を使用するため、金属アレルギーの方にはお勧めできません。

・ハイブリッドセラミック(エステニア)
MBセラミックに少量のレジン(プラスチック)を混ぜることで、セラミックに適度な弾力性を持たせたハイブリッド素材です。
金属がかぶせ物の中にある点は、メタルボンドと同じです。
メタルボンド同様、セラミックならではの美しく自然な仕上がりを期待できる一方、レジン(プラスチック)が少々混ざるため、長期的にはやや変色する可能性があります。また、メタルボンドよりも若干透明感が落ちると言われています。
金属を使用するため、金属アレルギーの方にはお勧めできません。

・ラミネートベニア
ラミネートベニア
歯の表面に一部変色がある場合や軽度の変色の場合に、歯の表層を0.5mmほど削って薄い
セラミックのシェルを貼り付ける方法です。
付け爪のようなものですので、剥がれる可能性があります。
また、歯の大きさや向きを大幅に変更することは出来ません。

・エステニアインレー
エステニアインレー奥歯ですでに金属の詰め物がされていたり、これから詰め物をする場合に金属では気になる場合に詰める白いセラミック製の詰め物です。
エステニアは、セラミックの最大の欠点である脆さを補う新素材です。奥歯でも虫歯の治療後も痕が残らず、自然な歯の状態を取り戻すことができます。
歯と同程度の硬さであるため、咬み合う歯への負担が少なく、優しい素材です。
また銀歯とちがって熱の伝え方がそれほど急ではないので、しみにくいという特徴があります。

・ファイバーコア
ファイバーコアファイバーコアは白い物を歯の根に差し込み土台を作る事で、歯茎も自然と健康的なピンクになっていきます。適度な弾力性、しなやかさがあるため、歯根破折などが少なくなります。
また光の透過性がある為、ファイバーコアにオールセラミックの歯をかぶせることで、非常に美しい透明感のある歯に仕上がります。
また、歯ぐきとの境目が黒くなってしまうこともありません。金属を使用しないので金属アレルギー体質の人でもお勧めできます。

審美症例

審美症例

【施術前】

14830-20121030105301-1.jpg・上の前歯の歯並びや汚れを気にされていました。


次へ

【施術後】

14830-20121109130351-3.jpg・矯正をして歯並びを整え、前歯3本に関してはセラミックを被せることで、並び・見た目ともに満足いただきました。



【施術前】

14304-1.jpg・下の前歯3本の歯並びをとても気にされている方でした。またお食事をする際には常に左の前歯が舌にあたってしまう状態となっていました。


次へ

【施術後】

14304-2.jpg・矯正をしたことで、前歯の並びがとても綺麗になりました。また同時に上の前歯にセラミックを被せることにより、歯全体の輝きが変わりました。お食事の際にあった、歯と舌との接触も改善され、お食事がとても楽しい時間になったそうです。



【施術前】

13015-1.jpg・前歯2本の隙間が開いています。歯の汚れと隙間が気になって、上手く笑えないとお悩みでした。


次へ

【施術後】

13015-2.jpg・セラミックのブリッジを被せ、透明感のある自然な美しい歯並びになりました。ご本人からも「自信を持って笑うことができる」と満足いただきました。



【施術前】

IntraOral_20110214201058.jpg・上の前歯にすき間が出来ていて、審美的に気になっているとのことであった。下の前歯もやや叢生で凹凸が見られた。


次へ

【施術後】

IntraOral_20120227184036.jpg・上の歯2本分は透明感の高いセラミックによる審美治療を行った。下の歯に関しては治療中もなるべく目立たないようにしたいとのことで、見えない矯正(クリアライナー)により、歯並びを整えた。



【施術前】

IntraOral_20101110115938.jpg・前歯の並びがデコボコで、色も気になって口元に自信がない。


次へ

【施術後】

IntraOral_20120219201629.jpg・矯正とセラミック補綴を組み合わせ、色味は本人の希望によりやや白味を強調したセラミック冠を選択した。
口元の印象がガラリと変わり、本人も大満足であった。



【施術前】

a-1.jpg・前歯の歯並び、すき間があり気になるとの事で来院。


次へ

【施術後】

a-2.JPG・前歯4本にセラミックを被せることで、自分の歯のように自然な歯並びを手に入れた。



【施術前】

0000008965_IntraOral_20100309112219.jpg・上の前歯の歯並びが気になるとの事で来院。


次へ

【施術後】

0000008965.jpg・前歯にセラミックのブリッジを被せ、美しい歯並びを手に入れた。



【施術前】

0000007780_IntraOral_20091109115632.jpg・向かって左の前歯、プラスチックの詰め物とのツギハギ感が気になって来院


次へ

【施術後】

0000007780_IntraOral_20091128201651.jpg・オールセラミックの歯を被せ、色艶、形状に大変満足されていた



審美症例

【施術前】

8792②.jpg・前歯が飛び出ているのが気になる、かみ合わせも治したいとの事で来院


次へ

【施術後】

DSCF8792.JPG・セラミックブリッジを被せ、前歯の歯並びとかみ合わせを改善した


審美症例

【施術前】

症例1・向かって左の前歯が気になって来院

・治療済みの前歯であったが、根元が変色し、歯ぐきがどんどん下がっていた。


次へ

【施術後】

症例1・オールセラミックの歯を被せると同時に、歯肉の形状回復を行った。

・艶やかな歯とバランスの取れた歯肉形状により、口元の審美性が劇的に改善された。


審美症例

【施術前】

0000006932_IntraOral_20090728112207.jpg・前歯に被せたプラスチックの被せ物がとれた、との事で来院。
・中で大きな虫歯が進行していた。


次へ

【施術後】

0000006932_IntraOral_20091124105726.jpgセラミックの歯を被せることで、審美性を大きく回復した


審美症例

【施術前】

000000528720090310120449.jpg・前歯の見た目、歯並びが気になって来院


次へ

【施術後】

000000528720091012131441.jpgセラミックの歯を被せ、審美性と歯並びを大きく改善した


審美症例

【施術前】

8148.jpg・八重歯が気になるということで来院


次へ

【施術後】

DSCF8148.JPG自然な透明感のあるオールセラミックブリッジにより、審美性と歯並びを改善した


審美症例
【施術前】

0000010444__IntraOral_20110227131412.jpg・向かって左の八重歯をこの機会に治したいとのご希望であった


次へ

【施術後】

DSCF8686.JPG透明感のあるセラミックでブリッジを被せ、自然な歯並びとなった。


審美症例
【施術前】

CASE339.jpg・プラスチックの被せ物と歯ぐきの境目が気になる


次へ

【施術後】

CASE339②.JPGセラミックを被せ、審美性を回復した。


審美症例
【施術前】

症例2前歯の骨が殆どないため、歯の根っこ部分が顔を出している状態だった。歯肉も後退しており、審美的に問題を抱えていた。


次へ

【施術後】

症例2機能面及び、審美性の回復を考慮し、土台(骨)の造成からはじめた。骨造成を施し約1ヶ月後、充分に骨ができたのでセラミックの歯を被せた。歯肉の形状も整い、見違えるような口元になった。


審美症例(骨造成+セラミック)

【施術前】

症例3・前歯全体に治療痕(ツギハギ、着色)が現れていた

・下の歯列が乱れていて、口元について相当気にされていた


次へ

【施術後】

症例3・前歯全体に着色しない性質を持つセラミックの歯を被せた。

・鏡で何度も口元を確認され、「この歯を大事にします」と大変喜んでおられた。

審美症例

【施術前】

症例症例

下顎正面2本の歯が、内側に捻転している歯並び。歯の色も気になっていた。
次へ

【施術後】

症例抜歯後、上下それぞれ4本をセラミックで被せ、

歯並びを整えることで短期間で

審美性を回復することができた。

審美症例
【施術前】

症例上の前歯全体の歯並び・虫歯を治したいとのことで来院。


次へ

【施術後】

症例セラミックを被せる治療を選択。

美しい口元で、自信を持って笑えるようになった。


審美症例

【施術前】

症例症例

上の前歯全体の歯並びが気になるとのことで治したいとのことで来院。


次へ

【施術後】

症例歯軸の向きを揃えるため、3ヶ月程矯正治療を行った後、前歯6本にオールセラミックの歯を被せて治療した。

短期間で歯並びの悩みが解消され、喜んでおられた。

審美症例(骨造成+セラミック)

【施術前】

症例1前歯部分が凹んでいて、普通にセラミックの歯を被せることが出来ない状態。

問題部位の骨が陥没しており、そこの骨を造成することから治療を行った。


次へ

【施術後】

症例1骨の造成を施した上で、上の前歯部分にセラミックの歯を被せた。

長年お悩みになっていた部位であったが、審美的にも申し分ない仕上がりとなった。


審美症例(出っ歯の治療)
【施術前】

症例症例

前歯2本が飛び出している。

セラミックを被せるだけでは、出っ歯の解消が難しい症状だった。


次へ

【施術後】

症例症例

幾つかの選択肢があったが、前歯2本を抜歯し、

そこに審美性の高い特殊なセラミックブリッジを作ることになった。

出っ歯の解消が出来たのはもちろんだが、歯肉との境界線も含め

本物の歯と見分けがつかないレベルの仕上がりとなった。

3回の治療で終了。



審美症例
【施術前】

症例1前歯の色、歯並びを美しくしたいとのご要望。

矯正治療も検討したが、時間的な制約と

審美性の向上を考慮した結果、

セラミックを被せる治療を行うことになった。


次へ

【施術後】

症例1上6本、下は部分的にセラミックの歯を被せた。

思い切って、かなり明るめの色調にした結果、

お顔全体が明るくなったような仕上がりとなった。

また、歯並びの問題も解消され大変満足されていた。



審美症例
【施術前】

症例症例

前歯が出っぱりが気になるとのことで、来院。

被せて治すケースについて、模型シミュレーションを行った上で治療法を決めた。


次へ

【施術後】

症例症例

上の前歯4本にセラミックを被せる治療を行った。

前歯の位置は、事前のシミュレーション通りの位置に収まり、気にならないレベルになった。

審美的にも、変色の起こらないセラミックを用いることで美しい仕上がりとなった。


審美症例
【施術前】

症例プラスチックで治療済みの前歯の変色が前々から気になっていた、とのことで被せて治す方法を紹介した。


次へ

【施術後】

症例上の前歯4本をセラミックで被せて治療。

色艶のバランスをあわせ、自然な仕上がりになった。



審美症例
【施術前】

症例プラスチックで治療した歯に汚れや色が付きやすい状態を、数年間放置していた。虫歯治療で来院したのを機に、汚れがつかないセラミックの歯にて治療をすることになった。


次へ

【施術後】

症例以前と比べ別人のような口元に変化し、大変満足された。

また、こんなに変わるものなら早くやれば良かったとのこと。



審美症例
【施術前】

症例前歯の間にある隙間が気になる、歯を白くしたいとのご希望だった。プラスチックでの治療には抵抗があるとのことで、セラミックを被せることになった。


次へ

【施術後】

症例色調を明るめにすると同時に、艶を持たせた仕上がりにした。

大変、美しい口元になり満足されていた。



審美症例
【施術前】

症例歯全体が黄ばんでおり、プラスチックで治療した部分の変色(つぎはぎ)が激しかった。せっかく治すなら、人に自慢できるような歯にしたい、というご希望でセラミックの歯を被せることになった。


次へ

【施術後】

症例上下4本づつ被せることで、口元の印象は別人のようになった。

セラミックの色艶にも大変満足され、笑顔に自信が持てるようになったとのこと。



審美症例
【施術前】

症例一番目立つ前歯2本の状態が悪く、以前から気にされていたため、セラミックを2本分被せて治療をした。


次へ

【施術後】

症例たった2本を変えただけで、今まで悩んでいたのが嘘のような口元に変化した。



審美症例
【施術前】

症例・上下の前歯の歯並びが乱れて気になっていた。

・この機会に、上前歯の着色・変色も綺麗にしたいと考えていた。


次へ

【施術後】

症例症例

・上前歯4本に透明感のあるセラミックの歯を被せ、歯並びを整えた。

・更に下前歯を矯正して上歯列と調和させた。

・笑ったときの美しい口元に大変満足されました。


審美症例
【施術前】

症例症例

前歯が出っ歯気味になっており、ずっと気になっていたとの事で来院された。

また、前歯が黄色くなっていたので、白い前歯にしたいとのことだった。


次へ

【施術後】

症例症例

症例セラミックの歯を被せることで、

出っ歯と色味を同時に改善した。

僅か2週間で白く美しい口元のラインが

手に入り、大変喜んでおられた。


審美症例
【施術前】

症例以前、プラスチックを被せた前歯が変色。

プラスチックが剥がれ、金属部分が露出、歯肉の形状も不自然で気になっていた。


次へ

【施術後】

症例該当箇所にオールセラミックを被せ、歯肉形状も調和のとれた美しいラインに仕上げた。


審美症例
【施術前】

症例40代女性。これまで前歯の虫歯が数回あり、その都度保険の治療(プラスチック)をしていた。

現在は、上の前歯4本全体がツギハギ状になっている。


次へ

【施術後】

症例上の前歯4本にオールセラミックを被せ、ツギハギの無い美しい口元へ。

治療回数は2回(約2週間)


審美症例
【施術前】

症例数年前から気にされていたという上の前歯。過去、プラスチックでの治療を重ねたために、全体的なツギハギ・着色が一目でわかる状態でした。また、前歯の咬み合わせにも問題がありました。

患者様のご希望は「女性らしい微笑みが似合う、美しい口元にして欲しい。」


次へ

【施術後】

症例前歯6本をオールセラミックスにて修復し、同時に歯並びも整えました。

セラミックの素材特性を活かした歯そのものの美しさ、そして笑った時の歯並びの美しさを確認され、大変感激されていました。


審美症例
【施術前】

症例上の前歯全体(3年前に他院でプラスチック治療)が変色してしまい、口を開けて笑うことが出来ないということで来院されました。


次へ

【施術後】

症例変色しないセラミックの歯を被せ直し、同時に抜けてしまっている左側の犬歯部分にインプラントをすることで、大変美しい歯と口元になりました。


審美症例
【施術前】

症例インプラントを埋めた時の口腔写真

前歯がなく、審美性が悪いので治したいが主訴でした。前歯のないところにインプラントという人口の根を埋めた時の写真です。


次へ

【施術後】

症例インプラントのかぶせ物が入った時の口腔写真

インプラントの上部構造であるかぶせ物をし、全体的に統一され、美しい前歯になりました。


審美症例
【施術前】

症例前歯の溝接にCRが目立つ口腔写真

前歯の歯と歯の間にプラスチックの詰め物があり、つぎはぎが目立ちます。


次へ

【施術後】

症例前歯がきれいになっている口腔写真

前歯4本をラミネートベニアにしました。ラミネートベニアにすると、バランスのとれた大きさ、つぎはぎのない色になり、美しい前歯になりました。


審美症例
【施術前】

症例反対咬合で歯が変色している口腔写真

前歯の咬み合わせが、うけ口になっています。向かって左側の前歯が、変色してしまっています。


次へ

【施術後】

症例術後の口腔写真

上の前歯4本をオールセラミックにし他の歯をホワイトニングしました。

オールセラミックをかぶせることで、形・大きさ・色・輝き・歯並びが整った美しい歯になり、魅力的な歯並びになりました。


審美症例
【施術前】

症例歯のまわりに汚れがついています。これによって、歯周病がすすみ、歯ぐきがさがってしまっています。歯がないところ、歯並びを治したいという理由で来院されました。


次へ

【施術後】

症例汚れをすべてきれいにし、セラミックをかぶせることにより、審美性がよくなり、きれいな歯並びになりました。


審美症例
【施術前】

症例向かって左側の前歯がプラスチックにより、つぎはぎが目立つのできれいにしたいという理由で来院されました。


次へ

【施術後】

症例ラミネートベニアで、表面をきれいにすることにより自然で審美性のある前歯になりました。


審美症例
【施術前】

症例向かって左側の前歯2本の色と歯並びがよくありません。


次へ

【施術後】

症例向かって左側2本の前歯にセラミックをかぶせることにより、自然な色になり、歯並びが以前とは比べ物にならないほどよくなりました。


審美症例
【施術前】

症例プラスチックのつぎはぎが目立ち、歯並びがよくありません。歯並びが悪いと治療をしてもまたすぐに虫歯になってしまいます。


次へ

【施術後】

症例症例

前歯4本をオールセラミックでかぶせることにより以前のプラスチックのつぎはぎがなくなり、

自然な歯並びになりました。


審美症例
【施術前】

症例前歯4本のプラスチックのつぎはぎが目立ち、変色しています。色も全体的に白くしたいという主訴で来院しました。


次へ

【施術後】

症例歯全体を漂白し、その色にあわせて前歯4本をオールセラミックをかぶせることにより、自然で魅力的になりました。笑顔に自信が持てると本人も喜んでいました。


審美症例
【施術前】

症例向かって左側の上の歯が引っ込んでいます。 向かって右側の下の前歯が乱れています。


次へ

【施術後】

症例向かって左側の上の歯は、歯列から大幅に内側に引っこんでいたため、かぶせて治しました。

向かって右側の下の前歯もかぶせることにより、きれいに歯がならびました。


2009年4月16日

小児歯科治療方針

小児歯科
私たちは歯と口の健やかな発育を願い、ご家族の方々と一緒に、お子様のお口の健康管理をすすめていきたいと考えてます。

子供の歯は虫歯になりやすく、お口の環境や生活習慣も虫歯におかされやすい条件を備えてます。しかし、積極的な予防処理や適切な治療・経過観察によって虫歯のない永久歯を育てることができます。

そのためには、ご家族での食生活や歯磨きのしつけがとても大切です。
また、私たち専門家による定期的なチェックも欠かせません。

当院の小児歯科治療

小児.jpg
●フッ素コーティング
歯を丈夫にするフッ素をコーティングして、虫歯を予防します。

●キシリトール
ミュータンス菌をコントロールする唯一の方法であるキシリトールで、虫歯を予防します。

●シーラント
虫歯のできやすい歯の溝をふさぐことで、虫歯を予防します。

●PTC(プロフェショナル・トゥース・クリーニング)
歯科医師・歯科衛生士が歯磨きでは取り除けない歯の汚れを、専用の器機を用いて取り除きます。

●カリエス・リスク検査
カリエス・リスク検査とは、あなたの虫歯になりやすさを調べる検査です。カリエス・リスク検査にもとづいて、最適なプラークコントロールを行え、ご安心して治療していただけます。

●歯並びの検査
定期的に歯ならびを管理していきます。

●X-rayバイトウイング
レントゲン写真によって、虫歯を早期に発見します。

●歯ブラシ指導 染め出し
正しい歯ブラシの仕方をご指導し、歯の汚れの染め出しで、磨き残しをチェックします。

●3歳から始められる受け口治療
>>幼児期の受け口(反対咬合)治療

2009年4月15日

歯並びの悪さはさまざまな問題を引き起こす

歯並びの悪さはさまざまな問題を引き起こす幼い子供の笑顔に思わず目を細めてしまう。
さわやかな笑顔を思わず目で追ってしまう...。

そんな経験は誰もがあるでしょう。ステキな笑顔に出会うと、思わず和やかな気持ちになってしまいますよね。

笑顔が可愛らしいのは、きっと口もとのおかげ。
歯・口もとというものは目立たないようで、実は最も目につくところなのです。

歯ならびが悪いと、見た目の問題だけではなく、虫歯や歯槽膿漏(しそうのうろう)になりやすい、などさまざまな弊害もあります。

また、あごの成長を妨げ、顔の形にも影響したり、発音しにくくなる、といった問題も発生します。良くかめないことから、胃腸障害との関係も指摘されています。

kyousei.JPG・笑顔に自信がない
・発音しにくい・よくかめない
・口元にコンプレックスがある

という方、ぜひご相談ください。
当院では、専門スタッフが患者さま一人ひとりにあった治療法をご提案しています。

矯正治療の進め方

1) 相談と簡易検査
矯正専門医がお口の中を拝見し、歯並びやかみ合わせ、顎の関節の状態などを診るなどの簡単な診察・検査を行い、矯正治療の必要性や概略を説明いたします。お口の中の模型を作成し、次回来院時に専門医から詳しいご説明をいたします。

所要時間>>>20分程度
合計費用>>>2,000円程度

矯正治療の進め方
下へ
2) 治療計画の説明
専門医が問診、診察、簡易検査結果などを総合的に診断して、大まかな治療計画を立てます。
治療方法の選択肢、矯正装置の種類、治療期間、料金、分割払い等についてご説明しますので、ご納得のいくまでじっくりとご検討下さい。
全ての面でご納得いただいた場合、精密検査のステップへ進みます。(治療開始)

所用時間>>>30分程度
費用>>>1,000円程度

下へ
3) 精密検査
相談によって疑問点が解消され、矯正治療を行う事になった場合、まず最初に精密検査を実施いたします。前回よりもさらに詳しい検査ですので、お口の中の写真撮影、歯型の採得などのデータを集め分析します。専門医が治療計画の細部まで煮詰めていきます。
下へ
4) 治療計画の決定
精密検査により得た診断結果をベースに、最終的な治療計画を確認します。
下へ
5) 矯正装置の装着
使用する矯正装置は歯並びの状態や年齢によって異なり、一人一人のお口に合った、最適なものを装着いたします。また、装置装着前の歯ブラシ指導も重要です。
治療期間は年齢や症状によって大きく変わります。
下へ
6) 装置の調整
矯正装置装着後は4~8週間に1度来院して頂き、装置の調節を行います。
治療期間は年齢や症状によって大きく変わります。
下へ
7) 治療完了・アフターケア
歯が正しい場所で安定するように、取り外しの可能な装置で保定します。

2種類の矯正装置

ホワイトブラケット●ホワイトブラケット
金属のレールを気にされている方にお勧めの装置です。
メタルの装置に比べて、若干費用がかかってしまう場合もあります。

メタルブラケット●メタルブラケット
治療費も安く、金属の特性により薄くて丈夫です。
食べかすなどの汚れがついても、すぐにわかります。歯ブラシによるお手入れも比較的ラクな矯正装置です。

矯正治療の症例

<前歯の部分矯正1>
【施術前】
IntraOral_20110214201058.jpg・上の前歯にすき間が出来ていて、審美的に気になっているとのことであった。下の前歯もやや叢生で凹凸が見られた。

次へ
【施術後】
IntraOral_20120227184036.jpg・上の歯2本分は透明感の高いセラミックによる審美治療を行った。下の歯に関しては治療中もなるべく目立たないようにしたいとのことで、見えない矯正(クリアライナー)により、歯並びを整えた。


【施術前】
IntraOral_20110731155150.jpg・全体的に整った歯並びだが、上の前歯が1本だけ傾いており、すき間が広いことを気にしていた。

次へ
【施術後】
IntraOral_20120227123117.jpg・部分的な矯正治療を行い、短期間で前歯の歯並びが整い、理想的な歯並びとなった。


前歯の部分矯正1 前歯の隙間が気になるとのことで、矯正相談へ。出来るだけ、目立たない方法をご希望であった。 下へ 前歯の部分矯正1-2 約3ヶ月で歯の移動が終った。歯の裏側にごく小さな装置を取り付けた。
<前歯の部分矯正2>
前歯の部分矯正2 上の前歯の隙間を治したいとのことで来院。 下へ 前歯の部分矯正2-2 部分的な矯正を行い、キレイに歯列が整った。
<幼児の歯並び ムーシールド>
幼児の歯並び ムーシールド6才の子供。上の歯が完全に隠れてしまう程の反対咬合。 このままだと顔の形が変わってしまうのが心配、ということで来院。
下へ 幼児の歯並び ムーシールド2治療開始後5ヶ月程度で反対咬合が解消された。 今後は、永久歯への生え変わりまで定期的なチェックを行っていく。
<矯正(見えない矯正)>
矯正(見えない矯正) 歯全体に隙間があることを気にしていた。 仕事もあるため、通常の矯正装置には抵抗があったため、見えない矯正装置にて治療をすることになった。 下へ 矯正(見えない矯正)2 治療開始後、数ヶ月で歯全体にあった隙間がなくなり、噛み合わせが改善された。 前歯部分にあった隙間もなくなり、審美的にも満足のいく治療となった。
<見えない矯正装置>
見えない矯正装置・13歳女性 ・前歯の隙間(すきっ歯)が気になるので治したい ・年頃の娘なので、普通の矯正装置 は目立って抵抗があるとのこと
下へ 見えない矯正装置2<<矯正装置を付けたところ 治療中周囲に気付かれることも無く、また短期間で矯正治療が終わったことに大変満足されていました 。
下へ 見えない矯正装置3・治療開始後、約1ヶ月で、すきっ歯 から正しい歯並びになった
<矯正症例1>
矯正症例1・ お子様の受け口(反対咬合)については、以前歯医者で生え変わるまで様子をみるよう言われ、特に治療はしていなかった。 ・7歳になり前歯が永久歯になったものの、受け口(反対咬合)は解消されなかったために矯正相談で来院。
下へ 矯正症例1-2・治療開始から3日後、反対咬合が解消された。
・前歯部にあった隙間は、歯を正しい位置に誘導した結果解消された。

<矯正症例2>
矯正症例2・母親からの相談。お子様の前歯が反対咬合(受け口)の状態。 ・現状のままだと永久歯の咬み合わせへ悪影響を与えることは明らかであった為、矯正に踏み切った。
下へ 矯正症例2-2・次回の来院時には反対咬合が解消されていた。 ・早期の矯正によって、短期間で正常な咬み合わせに戻っただけではなく、将来的な経済負担も回避できたと喜んでいらっしゃいました。
<矯正症例3>
矯正症例3 歯が重なり合っている状態を叢生(そうせい・八重歯・乱ぐい歯)と言います。 叢生の場合、歯ブラシがゆきとどかず汚れが残りやすくなります。
下へ 矯正症例3-2
<矯正症例4>
矯正症例4 下の歯が上の歯より前に出ている咬み合わせを 反対咬合(うけ口)と言います。 うけ口の人は、食べ物がよく噛めないだけでなく、 聞き取りにくい話し方になります。 また、顔つきもしゃくれたかんじになります。 下へ 矯正症例4-2
<矯正症例5>
矯正症例5 上の歯が前に出ている咬み合わせを上顎前突(出っ歯)と言います。 歯が出ていると、折れたりくちびるを切ったりしやすく見た目もよくありません。 下へ 矯正症例5-2
<矯正症例6>
矯正症例6 奥歯は咬んでいても、前歯が咬み合わずに開いているものを開咬と言います。 いつまでも指をしゃぶっていたり、舌を出す癖があったり、 鼻のとおりがよくないことから、口で呼吸をしてしまうことなどから起こります。開咬は、前歯で食べ物を噛めないばかりでなく、正しい発音もできません。 下へ 矯正症例6-2
<矯正症例7>
矯正症例7反対咬合になっている口腔写真(小児)
下へ 矯正症例7-2 反対咬合を矯正した口腔写真(小児)

<矯正症例8>
矯正症例8むかって右側の前歯だけ反対咬合の口腔写真(小児)
下へ 矯正症例8-22本の前歯が反対咬合じゃない口腔写真(小児)

2009年4月14日

QOL向上のための義歯治療

_MG_5300.jpgQOL(=QualityofLifeの略。「生活の質」)とは、人が充実感や満足感を持って日常生活を送ることができる状態を意味しています。

歯科医療の研究が進んだ現在、入れ歯の素材や技術も格段に進歩しました。

当クリニックでは、様々な治療法をご説明ご相談させていただいた上で、最終的には患者さまに「ご自身のQOL向上」に最もふさわしい治療法を選択していただいております。

当クリニックで扱っている入れ歯

●一般的な入れ歯(プラスチック床)
一般的な入れ歯入れ歯の強度を補うために、どうしても厚みが必要になり違和感や痛みが大きくなります。
入れ歯自体に厚みがあるため、話しにくくなる、プラスチックは熱を伝えないため味覚を損なう、等問題点があります。

●精密な入れ歯(金属床)
精密な入れ歯金属は強度があるため、入れ歯を薄くすることができます(プラスチック製の約1/4以下)薄いため違和感も少なく、自然に近い発声ができます。

金属ですので食事(食べ物)の温度(熱さ・冷たさ)がよく伝わり、味覚を損ないません。時間をかけて丁寧に筋肉の動きや粘膜の形を採るため、ピッタリ合った入れ歯になります。

●痛みがない入れ歯(ソフトデンチャー)
痛みがない入れ歯入れ歯の内側を柔らかい素材(シリコン樹脂)で作った新しいタイプの入れ歯です。柔らかいため、お口の中で吸い付くように安定し、しっかり噛むことができます。

・とにかく痛くない入れ歯にしたい、という方
・顎の骨が減ってインプラントが出来ない、という方
・何度作り直しても入れ歯が外れやすい、という方

痛みがない入れ歯2

●ほぼ違和感が無い入れ歯(インプラント+磁石式)
ほぼ違和感が無い入れ歯インプラントと磁石で入れ歯を固定する治療法です。

入れ歯で違和感を感じる箇所の大部分を除去できるため、違和感がかなり少なくなります粘膜が露出するので、食事(食べ物)の温度(熱さ・冷たさ)を感じ取ることができるため、味覚を損なうこともありません。

●違和感が無い入れ歯(インプラント固定歯列)
違和感が無い入れ歯インプラントを利用した、総入れ歯に代わる画期的な治療法です。

最大の特長は「すぐに噛める」ことです。最小本数のインプラントを使って歯列を固定するため、ご自分の歯のように歯列が並び、違和感の大きな床部分のおおいは「完全」に無くなります。ご自分の歯のように、よく噛めます。

>>その日に噛めるインプラント~「All-on-4(オールオンフォー)」

歯が残っている方へ~部分入れ歯

●バネが無い入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
軽くて柔らかく、弾力性に富む素材を用いたフィット性の高い入れ歯です。

パッと見ただけでは入れ歯を装着しているかどうかわからないため審美的にも非常に有効です。但し、素材の寿命が短く、通常3年ほどで新しいものを作り直す必要があります。

またすべての部分入れ歯にできるわけではなく、その症例はある程度限られています。 バネが無い入れ歯
●磁石の入れ歯(磁性アタッチメント)
残った歯を守りつつ違和感が無い、理想的な入れ歯です。
残っている歯と入れ歯に磁石を埋め込み、磁石の力によって入れ歯を維持します。

金属のバネ(金具)で入れ歯を維持していると、支えている歯に負担がかかり、じきに総入れ歯になってしまいます。磁石の入れ歯ならば、残っている歯の負担も軽く、強度の維持ができるため非常に有効です。

磁石の入れ歯

<磁性アタッチメントについて>
磁性アタッチメントについて1取り外し式の入れ歯に磁石を取り付け口の中の残っている歯に板状の磁性金属を取り付けます。この磁性金属が、入れ歯の磁石と引き合うしくみです。
磁性アタッチメントについて2
部分入れ歯では、残っている歯にバネをひっかけるためその歯に非常に負担がかかり抜けてしまう事があります。残っている歯が抜けると、また入れ歯を作り直し、またちがう歯にバネがかかり、歯が抜けるという悪循環になります。今ある自分の歯を長持ちさせるために歯に負担をかけないことが第1になります。
磁性アタッチメントについて3
磁性アタッチメントについて4磁性アタッチメントは磁石によって入れ歯を維持しているため、残っている歯に負担をかけず、今ある歯を長持ちさせることができます。
磁性アタッチメントについて5見た目もバネを使っていないので、とてもいいです。
もし残っている歯がない場合でも、インプラント(人工の根と)組み合わせてご利用下さい。
磁性アタッチメントについて6磁石でくっついているので上あごの入れ歯で一番違和感を感じる部分がくりぬけるという利点もあります。

●しっかり噛める入れ歯(カムデンチャー)
しっかり噛める入れ歯奥歯2本を失うケースでは、通常ですとこのように大きな入れ歯が必要です。
このサイズになると、かなり大きな違和感があるだけでなく、残った歯へ引っ掛けるため、負担も相当大きくなります。

カムデンチャーは、従来のバネ式ではなく特別なカム構造によって入れ歯を固定させるため、コンパクトでいながら、すばらしい安定性を実現します。 通常の入れ歯のバネ(金具)と違い、なるべく歯に負担が掛からないように設計されているため、歯が長持ちします。

義歯症例

部分入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
【施術前】
症例上の前歯、1本歯が無いため金属バネを用いる部分入れ歯(取り外し式)を使っている。前歯に金属が掛かるのをどうにかしたい。


次へ
【施術後】
症例弾力性のある特製樹脂を用いた入れ歯に変更。
フィット感も良く、バネを使わないため見た目もほとんど気にならなくなったと大変満足されていた。


義歯症例 ※1
【施術前】
症例上の歯にバネがかかっているため、審美性が悪く、バネのかかっている歯に無理な力が加わって負担になっている。


症例バネを入れ歯全体で維持するために、大きい入れ歯になっている。


次へ
【施術後】
症例磁石により、吸着しているので歯の負担になるバネがいらなく見た目にもまったく、入れ歯が入っているとはわかりません。


症例磁力で安定しているので一番違和感の強い中央部分をくりぬく事が可能になります。


義歯症例 ※2
【施術前】
症例部分入れ歯のバネが残っている歯にかかっています。義歯に負担がかかり、歯の寿命を縮め、審美的にもよくありません。


症例入れ歯をささえるための磁石です。


次へ
【施術後】
症例磁石を入れることにより、歯に負担をかけず、見た目も自然になりました。


症例口の中にある磁石をくっつけるための磁石が入れ歯に入っています。左の写真の磁石と同じ部位に磁石が埋め込まれています。

義歯症例 ※3
【施術前】
症例従来のバネを使った入れ歯が入っている写真です。見た目も悪く、歯に負担がかかっています。


症例磁石が残っている歯についている状態です。


次へ
【施術後】
症例磁石を使うことにより審美性に優れ、入れ歯が入っている事が他人からはわかりません。


症例左の写真の磁石と同じ部位に磁石が埋め込まれています。

2009年4月13日

歯周病とは?

DH syuugou.jpg歯周病は、歯垢(プラーク)中の細菌が歯周組織(歯の周りの歯肉や骨)に炎症を起こす病気です。

お口の中には、口腔(こうくう)常在菌が歯垢1mg中に約1億個もいると言われています。これらの細菌には、ほとんど病原性はありません。

しかし一定の条件が満たされると幾種類かの細菌が弱い病原性を発現して炎症が始まるものと考えられています。炎症のために歯の根の周囲の骨が吸収され、進行すると最悪、歯が抜け落ちる場合があります。

定期健診の大切さ

_MG_muto.JPG歯科治療が終了すると定期検診に移行します。

自覚症状が出てから治療するのは、好ましくありません。
なるべく初期の段階で病変を発見できれば最小限の治療で終わります。

しかし、歯周病はある程度骨吸収が進むと、骨が完璧に元に戻ることはありません。

「仕事がきつくて大変疲れている」
「風邪など、病気になった」
などのストレスが続くと、歯だけではなく、体全体にも症状ができてしまいます。

慢性の炎症が急性化して歯肉が腫れ、痛みが出てことの重大さに気づかされないよう定期健診をお勧めします。

●定期診断の間隔と内容
□期間/6ヶ月間隔(要注意の人は3~4ヶ月間隔)
□検診内容/歯肉や歯のチェック、データに基づくブラッシング指導と歯石除去

歯周病の進行

歯周病の進行01●初期症状
・段階1/歯と歯肉の境目に歯垢がたまる

・段階2/歯肉炎状態になる
(歯肉に炎症が生じ、歯肉が少し腫れる。この段階では歯根の周りの骨には異常がありません。)

歯肉の炎症の程度は様々です。赤く腫れるタイプからほとんど分からないものまでありますが、最近では、中高生などの若年者に多く見られます。下へ

歯周病の進行02●中程度
・段階1/歯肉が腫れて歯周ポケットが増加

・段階2/ポケットに歯垢がたまりやすくなる。

・段階3/歯周ポケット内の細菌の毒素により、付着している歯周ポケットの底がはがれてきて、ポケットが深くなってきます。(この段階ではまだ歯周ポケットの底は歯根に付いています)

・段階4/歯周ポケット内の歯垢は石灰化すると歯石になる。
その歯石が歯肉を刺激して、さらに炎症を増悪させるという悪循環になります。下へ

歯周病の進行03●重度
・段階1/嫌気性細菌の増加
(歯周ポケット内に歯垢がたまってくるとそこは酸欠状態になり、酸素がない方が生育に適した嫌気性細菌が増えてきます。)

・段階2/歯周ポケット内の炎症と歯槽骨の吸収の進行
(嫌気性細菌の出す毒素により炎症は進み、その影響で歯の周りの歯槽骨が吸収されます。この段階になってもほとんどの人は自覚症状はないのが普通なので、放置され、症状が悪化していきます)

・段階3/気が付かない内に歯が動き始める!?
(気が付かない内に歯が動き始めることがあります。わずかに動いても感じることもありますが、急に動くわけではないのでそのまま経過すると、動きが大きくなってその刺激で炎症がさらに進行します)

2009年4月12日

本物の"専門医"によるインプラント治療

技術を認められた認定医


本来インプラント治療は、安全かつ素晴らしいものです。
しかし、インプラントが外科治療である以上、どうしても、術者(歯科医師)の力量差、技術的な差が顕著に出てしまいます。

現在の日本では、インプラントを行うための特別な資格はありません。
つまり、歯科医師であれば誰でもできることになっています。
その結果は、インプラントを掲げる歯科医院の急増、そしてトラブルの多発です。

当院では、経験と技術を兼ね備えた『本物のインプラント専門医※』による治療を提供しています。
※公益社団法人日本口腔インプラント学会認定インプラント専門医
sennmonni.jpg

インプラントを行う全国の歯科医師にとって、もっとも信頼性・価値の高い資格が専門医です。その難易度の高さから、歯科医師10万名中、専門医に認定されるのはわずか900名(0.9%)のみ。

当院では、インプラント本来の特徴を十分に引き出し、長期的に機能するインプラント治療を行っています。


>>インプラント専用ページ 「オレンジ歯科クリニック 所沢インプラントセンター」ヘ

 

その日に噛めるインプラント~「All-on-4(オールオンフォー)」


All-on-4(オールオンフォー)は、たった1日でお口元が劇的に変わり、入れ歯の悩みから解放される画期的な治療法です。

従来、すべての歯を失った方にインプラントを行う場合、骨の移植・造成をしたり、8~14本のインプラントを埋め込むのが一般的でした。しかし、治療には時間が掛かり、身体的な負担も大きく、また費用がかさむという不安要素がありました。

All-on-4はその名前の通り、最少4本のインプラントで、すべての歯を支えます。

また、骨が少ないため通常のインプラントが難しい方でも、前歯部分に残っているかたい骨を最大限利用することで、ほとんどの場合、安全に治療ができます。

All-on-4の3つのメリット

All-on-402
1. 安全な部分だけにインプラントをするため、骨移植・造成などの必要はなく、埋め込むインプラントの数は最少4本で済みます。

2. インプラントの埋め込みから仮歯の装着まで、たった1日で行えるため身体への負担は大幅に軽くなります。

3. すべての歯をインプラントにする場合に比べ、治療費用を半分以下に圧縮することができます。

治療の流れ

治療の流れ1【Step1:術前】
相談、説明、検査。メリットとデメリットをお伝えして、納得した選択をしていただきます。
全身状態の問診、口腔内チェック、レントゲン診査CT検査などを行い、全体的な治療計画を立てます。
下へ
治療の流れ2【Step2:当日】
インプラントを埋め込みます。麻酔を掛けるのでほとんど痛みはありません。
下へ
【Step3:当日】 
インプラントを埋めた後、少し休憩します。
下へ
治療の流れ3【Step4:当日】 
数時間後に仮歯を装着します。
尚、お口の中の状態により翌日装着になることがあります。
下へ
治療の流れ4【Step5:最終ブリッジ取り付け】
仮歯装着後(3~6ヶ月)、強度が高く美しい最終ブリッジ(固定歯列)に交換します。
最終ブリッジを入れたあとは、ご自分の歯のように何でも噛めるようになります。

よくある質問

Q.歯がまだ数本残っていますが大丈夫でしょうか?
可能です。通常、歯が残っている方や義歯を入れている方は手術当日までにそのままご使用いただき、手術当日に抜歯を行います。

同日中にインプラントを埋め込み、その数日後(症状によっては次の日)には新しい歯(仮の歯)が入ります。

Q.どれくらい持つか心配です。
本治療法についての医学文献によると、インプラントの一年後の残存率は上あごで97.6%、下あごで98.2%という結果が出ています。この成功率は大変高いものと言えます。

Q.大掛かりな手術のようなので、痛くないか心配です。
手術中は麻酔をしっかりしますので、痛みはほとんど感じません。
また、お口の中は体の他の部分と比べると、手術の範囲が狭いですし、治りも早い部位ですのでご安心ください。

Q.誰でも出来るの?
あごの骨の状態によっては使用できない場合もありますので、担当医師までご相談ください。

Q.メンテナンスは大変?
4本のインプラントを掃除(歯磨き)するだけですので、本数的に少なく楽だと言えるでしょう。水流タイプの清掃器具を併用するとさらにすっきりするようです。


Q.食事で気をつけることは?
術後しばらくは、インプラントに過剰な負荷がかからないよう、極端に硬い食べ物は避けていただいた方がよいでしょう。

本場仕込みの治療です

本場仕込みの治療です院長/三冨はAll-on-4を開発した本人、Dr.マロー直々の指導を仰ぐため、ポルトガル・リスボンにある世界最大のインプラントセンターを訪ね、本場でのAll-on-4治療に立ち会いました。

リスボン滞在中は連日のようにDr.マローのオペに接し、技術的な向上はもちろん、多くの症例を通して治療ポイントを肌で感じ取るなど、貴重な経験をしてまいりました。

2009年4月11日

保険治療と保険外治療(自費治療)

_MG_5186.jpg

当院は、保険医療機関として厚生労働省の指定を受け、各種保険(社保・国保・老人)を取り扱っています。
歯の治療には、保険の範囲で行う治療(保険治療)と、保険の制約にとらわれない自由な治療(自費治療)があります。

保険治療の良い点は、歯科における一通りの領域をカバーしつつ、安価であることです。そのため当院では、保険で充分な治療ができる場合、特にご説明せずに保険を適用させていただいております。また1回の治療には30分と充分な時間を割き、ていねいな治療を行っています。

一方、保険治療では使用できる材料(詰め物やかぶせ物の素材)や治療技術があらかじめ決まっているため、「つややかで変色しない歯」「歯並びをキレイに治したい」というニーズには応えられません。当院は、治療をする上で保険以外の選択肢があれば、両者の差異について事前にご説明をさせていただきます。

ご自分の歯にどんな素材をかぶせるのか・・・そもそも歯の治療には、患者さまに選択権があるはずです。
そして、価値感は人それぞれです。私たちは、患者さまのご希望に沿った治療を進めて参りますので、何でもご相談下さい。

■前歯のかぶせ物 ※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
種類 画像イメージ 変色し
にくさ
色ツヤ 透明感 金額
(税別)
オール
セラミック
オールセラミック1 オールセラミック2 オールセラミック3 ◎ ◎ ◎
140,000円
セラミック
(メタルボンド)
メタルボンド1 メタルボンド2 メタルボンド3 ◎ ◎ ○
110,000円
ハイブリッド
セラミック
(エステニア)
エステニア1 エステニア2 エステニア3 ○ ◎ ○
80,000円
プラスチック
(保険
適用治療)
HR1 HR2 HR3 × △ ×
5,000~
7,500円

■臼歯のかぶせ物(全体)
種類 画像イメージ 審美性 耐久性 金額(税別)
ジルコニア クラウン エステニア クラウン ◎ ◎
110,000円
エステニア クラウン エステニア クラウン ◎ ○
80,000円
ゴールド クラウン ゴールド クラウン × ◎
140,000円
銀歯
(保険適用治療)
保険 クラウン × △
3,000~5,000円


■臼歯のかぶせ物(部分)
種類 画像イメージ 審美性 耐久性 金額(税別)
オールセラミックインレー エステニア インレー ◎ ◎
70,000円
エステニア インレー エステニア インレー ◎ ○
45,000円
ゴールド インレー ゴールド インレー × ◎
70,000円
銀歯
(保険適用治療)
保険 インレー × △
1,500円~2,000円

ホワイトニング

※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
種類 画像イメージ タイプ 金額(税別)
ガムブリーチング
(歯ぐきのホワイトニング)
歯ぐきのホワイトニング
20,000円
ホームホワイトニング ホームホワイトニング 上下
いずれか
18,000円
上下
同時
30,000円
オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング
50,000円

インプラント治療

※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
種類 画像イメージ 金額(税別)
フィクスチャー(人工歯根)埋入手術 フィクスチャー(人工歯根)埋入手術
310,000円
上部構造物 上部構造物
110,000円
>>インプラント料金詳細はこちら

矯正治療

※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
種類 画像イメージ 金額(税別)
子供 I 期治療
(床矯正・ムーシールドによる非抜歯矯正)
I 期治療
400,000円
II 期治療
(Ⅰ期治療後、永久歯治療が必要な場合)
II 期治療
500,000円
大人 全体矯正
(ワイヤー矯正)
全体矯正
900,000円
全体矯正
(みえない矯正・舌側矯正)
全体矯正02
1,200,000円
マウスピース矯正
(インビザライン・クリアライナー)
マウスピース矯正
400,000~900,000円
部分矯正
(MTM・インプラント矯正)
200,000円~
(症状によって費用が変わります。ご相談下さい。)

義歯(入れ歯)

※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
種類 画像イメージ 金額(税別)
金属床 金属床
380,000円
磁性アタッチメント
マグネット4個以上の場合、追加1個につき50,000円
磁性アタッチメント
380,000円
ソフトデンチャー ソフトデンチャー
380,000円
コンフォートデンチャー コンフォートデンチャー
380,000円
カムデンチャー カムデンチャー
380,000円
ノンクラスプデンチャー ノンクラスプデンチャー
380,000円
総義歯
(保険適用治療)
総義歯
約10,000円

お支払い方法

保険治療のお支払いは、現金でのお取り扱いとなります。
自費治療のお支払いは、現金のほかデンタルローン(3~156回分割)、各種クレジットカードのご利用が可能です。

【デンタルローン】
簡単な申込み手続きでご利用いただける、医療機関向けの分割払い制度です。
一般的なクレジットカードやフリーローンと比べ、患者さまのご負担を軽減することができます。

お支払いの例)
デンタルローン

【クレジットカード】
以下のカードが使用できます。
クレジットカード

2009年4月10日

審美歯科治療について

ホワイトニングによって白くならないことはありますか?
歯並びを治すことのメリットは何ですか?
金属アレルギーなのですが、治療できますか?
銀歯を目立たなくする方法はありますか?
歯と歯の隙間をうめたいのですが?
黒く変色しない素材はありますか?
審美歯科治療に保険は適用されますか?

ホワイトニングによって白くならないことはありますか?

ホワイトニングの効果には個人差があります。
もし白くならない場合は、ラミネ-トベニアという薄いセラミック製の素材を歯の表面に接着します。さらに、この技術では、歯を白くすることに加え、歯と歯の間隔をつめ、すきっ歯を治すことも可能です。

歯並びを治すことのメリットは何ですか?

歯並びを治すことで、健康的で美しい笑顔を手に入れることができます。歯並びを整えることにより、歯周病や虫歯、そして顎関節の病気を予防し、さらにしっかりと噛むことで胃腸の働きを助け、全身のバランスを改善します。

金属アレルギーなのですが、治療できますか?

セラミッククラウン・セラミックインレー・レジン・チタンなどの素材は金属製ではないため、金属アレルギーの方も安心して治療できます。患者さまの症状やご希望に合わせ、最適なものを選択します。

銀歯を目立たなくする方法はありますか?

銀歯の詰め物を一度外し、セラミック製の素材に詰め替えることにより自然な色合いになります。

歯と歯の隙間をうめたいのですが?

歯の表面を薄く削り、セラミックを接着し修復するラミネートベニアという技術があります。歯を削る量も少量で済み、治療回数も2回程度で歯と歯の隙間を治すことができます。
なお、剥がれる危険性もあり、歯の大きさや向きを大幅に変更することはできません。

黒く変色しない素材はありますか?

オールセラミッククラウンは黒くなることはありません。さらに、被せ物の土台も金属製ではなくファイバーコアにすることで、歯茎との境目も黒くなりません。
なお、どちらも金属を使用しないため、金属アレルギー体質の方でもお勧めできます。

審美歯科治療に保険は適用されますか?

歯科診療は保険診療と自費診療に分けられるのですが、審美歯科治療は、使用する材質によって保険の適用外になります。しかし、保険が適用されるレジンや金属より、保険外ではあってもセラミックの方が美しく耐久性があります。

何歳ごろに相談したらよろしいのですか?

症状によって、治療開始時期が違ってきます。
気づいた時点で、なるべく早く相談されることをお薦めします。

大人でも治療できますか?

大人の方でも、矯正治療を受けている方はたくさんいらっしゃいます。

矯正歯科治療について

何歳ごろに相談したらよろしいのですか?
大人でも治療できますか?
治療期間と費用はどのくらいですか?
矯正治療にはどのくらいの通院が必要ですか?
口の中に装置を入れると、痛くありませんか?

治療期間と費用はどのくらいですか?

症状によって、また治療内容によって期間や費用は異なります。本格的な治療においては、ふつう月に1ないし2度程度の通院で1~3年ぐらいかかり、治療後1年程度は保定のための通院が必要です。また、支払い方法はご相談下さい。

矯正治療にはどのくらいの通院が必要ですか?

治療開始までに、検査、診断、歯みがき指導などで3~4回。口の中に装置が入った場合、だいたい月に1~2回程度です。予約日を守ることは、早く治ることにつながります。決められた通院日には、忘れずに来院しましょう。

口の中に装置を入れると、痛くありませんか?

初めて装置をつけたときは、3~4日歯が浮いたような感じがありますが、1週間程度で慣れます。

義歯はどのように掃除すれば良いですか?

普通の歯ブラシを使用しても問題ありません。また、義歯洗浄剤を併用すると効果的といえます。また、洗浄用の専用ケースがある場合もあります。一度、歯科医にご相談下さい。

就寝時は義歯を外した方が良いですか?

就寝時には毎晩必ず外し、洗浄等の基本的な手入れを行い、起床時にまた装着するようにして下さい。
なお、中には義歯の種類や残っている歯の状態によって、洗浄後そのまま装着して寝ても良い場合もあります。

義歯だと食事が美味しくないと聞きますが?

義歯は異物のため、大きいほど違和感が強く、慣れるのに長い期間を要します。薄く作成できる精密義歯やインプラントをおすすめいたします。

義歯治療について

義歯はどのように掃除すれば良いですか?
就寝時は義歯を外した方が良いですか?
義歯だと食事が美味しくないと聞きますが?

歯周病とは、どんな病気なのですか?

歯周病とは「歯を支える骨が溶ける病気」です。
歯と歯茎の境目についた歯垢(プラーク)から歯の根にそって菌が入り込み、 歯を支えている周りの骨をじわじわと溶かしていき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯肉に炎症がおきた状態を歯肉炎、歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまう病気を歯周炎といいます。
また、歯周病は「沈黙の病」などと呼ばれるようにほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。

歯槽膿漏と歯周病は違うものですか?

同じものです。

これまで、歯の周辺の歯肉が腫れ、膿が出るという症状から「歯槽膿漏」という名称が主に使用されていました。一方で最近は、歯肉だけでなく、歯を支える歯槽骨を始め、歯の周辺の広範囲に様々な症状が表れるため「歯周病」という名称が多く用いられるようになりました。

歯周炎と歯肉炎は違うものですか?

歯周炎は炎症が歯の周辺の広範囲に及んで、歯肉だけでなく歯を支える歯槽骨まで広がります。その症状には個人差があり、大半の歯槽骨を失うほどの重いケースもあります。
一方で歯肉炎は炎症が歯肉のみに及んでいる症状で、歯の周辺の歯槽骨は正常な状態にあります。

歯周病治療について

歯周病とは、どんな病気なのですか?
歯槽膿漏と歯周病は違うものですか?
歯周炎と歯肉炎は違うものですか?
歯周病は何歳位から起こるものですか?
歯周病はどのように予防するのでしょうか?
歯周病はどうやって治すのでしょうか?

歯周病は何歳位から起こるものですか?

歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周炎の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりうるものなのです。

また、歯周炎は痛みなどの自覚症状がほとんど無いために、発見が手遅れになることもしばしばです。歯周病を予防するために、毎日の歯磨きと歯科医院での定期検診が重要です。

歯周病はどのように予防するのでしょうか?

歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。

歯の上側の歯垢は、ご自身の毎日のブラッシングによって取り除くことができますが、歯肉の内側深く入り込んだ歯垢は、ご自身で除去できないため歯科医院にて清掃を行う必要があります。ご自身と歯科医院の相互の取り組みによって、歯周病を予防していきます。

歯周病はどうやって治すのでしょうか?

歯周病が進行し溶けてしまった骨は戻すことができません。
とにかく症状を悪化させないようにすることが大事です。

歯周病の原因は何よりも歯垢です。歯周病になってしまった際には、根源である歯垢=細菌をいかに減らしていくかが重要なポイントです。細菌を減らすためには、まずご自身の毎日のブラッシングによって今以上に細菌を増加させないことが大切です。

さらに、歯磨きでは除去できない歯石(歯垢が石灰化したもの)を歯科医院で取り除き、かつ定期的にクリーニングを続けることで、口腔内を細菌が繁殖しにくい環境に変えていきます。

虫歯治療について

カリソルブによる治療の利点はなんですか?
どのような患者に適していますか?
カリソルブの安全性は?
カリソルブはどのように作用していますか?

カリソルブによる治療の利点はなんですか?

より痛みの少ない治療が可能になります。

── 回転切削器での治療のような振動がありません。
── 治療中大きな温度変化を与えることがありません。

よって局所麻酔の使用が極めて少なくなります。
健全な歯質には作用しないため、再炭化可能な部分を保存することができます。
静かな治療が可能になり、心理的に音による恐怖を与えることがありません。

どのような患者に適していますか?

小児患者さま、高齢の患者さま、歯科恐怖症の患者さま、痛みに敏感な患者さま、全身疾患等で局所麻酔の使用が禁忌の患者さまには特に適しています。

カリソルブの安全性は?

カリソルブは健全歯質に影響を及ぼさないため、安全です。
毒物学的な研究からは為害作用の研究報告はありませんし、アレルギー反応や重大な副作用の研究報告もありません。

カリソルブはどのように作用していますか?

カリソルブは、有機成分を効果的に除去する非特異的タンパク質分解物質である次亜塩素酸ナトリウムの作用に基づいており、健全な組織への攻撃的な作用を抑えるためにアミノ酸を反応させております。

2009年4月 9日

歯科の医療費控除とは?

医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
インプラント治療や矯正治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。
医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に、所得税の一部が戻ってきます。

本人及び生計を同じにする配偶者、その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。

ただし、年間お支払いになった医療費が、10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)
所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。

控除金額について

控除される金額は下記の計算額になります。

控除金額について

所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。

減税額(還付金)の例

給与収入 医療費
390,000 780,000 1,170,000
500万円 43,500 102,000 160,500
750万円 76,000 154,000 232,000
1,000万円 87,000 204,000 321,000
1,250万円 95,700 224,400 353,100
1,500万円 124,700 292,400 460,100
2,000万円 124,700 292,400 460,100
(単位:円)
注1)医療費控除による減税額には住民税額を含みます。
注2)妻・子2人の場合での減税額を示しております。
注3)減税額は事例であり、実際の減税額と違う場合があります。
注4)平成21年4月1日現在の税法により計算しています。


詳しくは国税庁のホームページへ

医療費控除の対象となる医療費

・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受ける為の施術費
・その他

還付を受ける為に必要な手続き

申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。
※但しサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。

【用意する書類】
・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳

*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。

治療費をデンタルローンで支払った場合

デンタルローンは患者さまが支払うべき治療費を信販会社が立替払いをし、その立替分を患者さまが分割で信販会社に返済していくものです。したがって、信販会社が立替払をした金額は、その患者さまのその立替払をした年の医療費控除の対象になります。

なお、デンタルローンを利用した場合には、患者さまの手元には治療費の領収書がないことが考えられますが、デンタルローンの契約書の写しを用意してください。

※金利及び手数料相当分は医療費控除の対象になりませんのでご注意ください。

2009年4月 8日

月9000人の予約が入る総合歯科医院

uketuke1.jpg

utida 2.jpg私たちオレンジ歯科クリニックには、月9000人、年間7万人もの患者さまからの予約が入ります。

これは首都圏平均の実に約20倍
地元所沢はもちろん、東京、その他関東近郊からも多くの患者さまがいらっしゃいます。
2003年に開業して以来、たくさんの患者さまに支えられてまいりました。

当院の歯の治療は、痛みの少ない治療を心がけています。
表面麻酔剤、電動麻酔注入器を使った無痛治療などの導入により、患者さまができるだけ痛みを感じることのない治療を実現しました。

また、虫歯はもちろん、矯正治療、ホワイトニングなどの審美歯科、インプラント治療、歯周病治療など、さまざまな治療に対応しているのも、当クリニックの強みです。
それぞれの専門歯科医師たちが分野を活かし、患者さまに最もよい治療を提供できるように努力しております。

月9000人の予約が入る総合歯科医院ゆっくり丁寧に診て欲しい方には時間をかけて、治療費を抑えたい方には金額を抑えた中で最も良い治療を、最高の治療を求める方には最高の材料と治療を・・・など、当クリニックでは患者さまのご要望を最優先に考えた治療計画を作ります。


オレンジ歯科クリニックは、大型総合歯科医院として、患者さまのさまざまなご要望に丁寧にお応えする医院を目指しています。

より良い医院を目指して

Dr syuugou udekumi.jpg
私たちは、高い技術はもちろん、高い医療サービスを提供できる歯医者さんでありたいと思っています。

そのためにも、スタッフ採用時には高い採用基準を設定。

「歯を治せば良い」、「患者さまには専門的なことはわからないだろう」と考えている応募者の方は、採用をお断りしております。
「患者さまに、ベストな治療を提供したい」「心から納得していただける治療を行いたい」。そんな強いこころざしを持ったスタッフだけを積極的に採用しております。

また、働き始めてからも、スタッフ同士の評価制度や、アンケートのフィードバック制度でサービスレベルを常にチェック。常に全員が高い医療サービスをご提供できるよう、努めております。

万が一、患者さまからお叱りのお言葉を受けた場合は、スタッフ全員で共有します。「どの対応が患者さまにとって不適切だったか?」「今後、どうすれば患者さまが気持ちよくご利用してくださるか?」を考え、再発を防ぐよう常に心がけています。

「行きたい」と思える歯医者さんになるために。
オレンジ歯科クリニックでは、スタッフ全員が高い医療サービスをご提供できる"プロフェッショナル"として、日々治療に当たっております。

完全個室制で患者さまのプライバシーに配慮

当院は、西武所沢店、プロペ通り店、パルコ新所沢店の3つの医院があります。
3店舗とも、診療時間は20時まで。休日診療も行っております。

すべて個室診療をご用意し、プライバシーにも配慮した院内です。

【西武所沢店・パルコ店】
完全個室制で患者さまのプライバシーに配慮

【プロペ通り店】
完全個室制で患者さまのプライバシーに配慮

大学病院クラスの設備を備えています

インプラント専用手術室、
アゴの骨の厚みを3次元で把握できるCT、
患部を詳細に確認できる顕微鏡「マイクロスコープ」・・・

当クリニックでは、大学病院クラスの設備を備えて、治療にあたっています。
上記の設備以外にも、インプラント治療後の回復室や全室個室の診療室や予防専用ルームなど、
患者さまに快適に通っていただくための医院作りに力を注いでいます。

各設備の詳細は「最先端の医療設備」ページにて詳しくご案内しています

2009年4月 7日

理事長紹介:三冨 純一

president01.JPG <専門資格等>
・歯学博士
・日本口腔インプラント学会専門医
・日本大学歯学部非常勤講師
・歯科医師臨床研修指導医
・国際インプラント学会指導医
・日本歯科先端技術研究所インプラントフェロー
・アストラテックインプラント認定医
・日本歯科保存学会会員
・日本大学歯学部保存修復科研究生
・インビザライン ダイヤモンド・プロバイダー
<研究論文>
●日本口腔インプラント学会学会誌
下顎右側第一大臼歯中間欠損に対しインプラント補綴治療を行った1症例
●2013年12月日本歯科保存学会誌
エナメル質表層脱灰の光干渉断層画像解析への1/e2 幅の応用
<研究報告発表>
●日本口腔インプラント学会学術大会
・上顎前歯部に抜歯即時インプラント埋入を行った1症例
・上顎前歯部に抜歯即時インプラント埋入後の審美回復に苦労した1症例

みなさんの中で、歯医者さん好き!という方はいらっしゃいますか?
ちょっと時間が空いたから、歯医者さんでも行こうかな、という方はいるでしょうか?

きっと答えは「ノー」ですよね。
歯医者さんへは歯が痛み出してから行くもの。そして、できるだけ行きたくない場所。
お気に入りのカフェや、行きつけの美容院のように、居心地のよい場所ではないはずです。

私が目指したのは、「行きたい」と思える歯医者さんです。
普通の患者さまはもちろん、歯科医師でさえ抱える歯医者さんの"怖い"イメージを変えてみたいと思ったのが、開院のきっかけです。

私たち、オレンジ歯科は、患者さまに"行きたい"と考えていただける、さまざまな院内空間の整備に取り組んでまいりました。

たとえば、落ち着いて治療が受けられるように院内には個室治療室をご用意しました。
個室には、患者さまにもどんな治療を行うかちゃんと理解いただけるように、液晶モニターも完備しております。

また、治療は患者さまの同意のないまま進めません。

できるだけ、患者さまのご要望をお聞きいたします。

おかげで、開業から12年で埼玉・東京に4店舗の医院を構え、月9000人、年間10万人もの患者さまが来院する医院へと成長することができました。
これからも、技術の研鑽はもちろん、患者さまへの最高のサービスを追及していきたと考えています。

「行きたくない」場所から、「行きたい」と思える場所へ。
私たちはこれからも「患者さま本位」の治療はもちろん、もうワンランク上の「患者さまに喜んでいただける医療サービス」の提供を行ってまいります。

スタッフ紹介

スタッフ紹介01事務局/理事 篠原 伸哉
【略歴】
学習院大学理学部卒
朝日生命保険相互会社
株式会社Works Applications

スタッフ紹介02歯科技工士 森 玄旨
【略歴】
株式会社JBC
有限会社 十大技研

スタッフ紹介:プロペ店

プロペ店/院長 Dr kanazawa.jpgImplant care.JPG金澤 智恵
【略歴】
奥羽大学歯学部卒
【所属学会等】
日本小児歯科学会 会員
2011年藤本研修会LOTコース修了
【研究論文】
●2014年12月日本歯科保存学会誌
ウォームエアブローがHEMA未含有シングルステップアドヒーシブのエナメル質接着性に及ぼす影響


A.Ishikawa.jpg石川 朝子
【略歴】
日本大学歯学部卒
【所属学会等】
日本小児歯科学会 会員
【研究論文】
●2013年10月日本歯科保存学会誌
光照射および温度が自己接着性レジンセメントの硬化挙動に及ぼす影響

dr irabu.JPG伊良部 誠
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
2014年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 修了

tokuda.jpg徳田 功至
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
日本審美歯科学会 会員

shitara.jpg設楽 竜希
【略歴】
福井県立大学海洋生物資源学部卒
日本歯科大学歯学部卒
ひまわり歯科高円寺
いるか歯科
【所属学会等】
日本老年歯科医学会 会員
日本スポーツ歯科医学会 会員
日本認知症予防予防学会 会員
日本糖尿病協会 会員
上級救命技能認定証
歯の細胞バンク 認定医

ohyama.jpg大山 裕正
【略歴】
日本大学歯学部卒
日本大学歯学部付属病院

最新医療技術への取り組み2012年

国際インプラント学会 学術講演会2012年度 国際インプラント学会 学術講演会
2012年 5月13日(日)

昨今、増加しているインプラント治療におけるトラブルを未然に予防するための知識として、非常に有意義な講義へ参加することが出来ました。


1) 「安全なインプラント手術に必要な解剖学的知識および上顎洞周囲の臨床解剖」
講師:神奈川歯科大学 人体構造学講座解剖学分野 教授 高橋常男 先生

外科手術を行うにあたり、術前のパノラマX線、CT画像での的確な読影のもとより安全な手術の実践は、3次元的理解に基づく解剖学的知識が不可欠となります。
術者は、インプラント治療が口腔機能回復を計るうえで、頭蓋・顎顔面・口腔をひとつの複合構造体として考えられる事が重要であり、顎骨形態・構造の変化は顔貌・姿勢(全身的)にも影響しうる認識と、周囲軟組織の状態をも大きく変化することを適切に把握・予想できることが求められます。
インプラント治療に不可欠な基礎解剖学的知識の整理として、顎動脈・顔面動脈・舌動脈・上顎神経・下顎神経に注目し、3次元的画像を活用して分かりやすく解説していただきました。


2) 「前歯部欠損補綴に必要な診断と手技」
講師:神奈川歯科大学 顎口腔機能修復講座 客員教授 小川勝久先生

近年、前歯部欠損時における治療の選択肢としては、インプラント治療によって大きく変化しつつあります。
前歯という審美領域でのインプラント治療では、その機能回復だけでなく、審美性の改善や獲得としても多くの患者様が求められる治療であると認識しております。
この審美的補綴処置を行う上で、上顎前歯部での唇側骨の厚みは0.6mmとも言われ、インプラント埋入位置やその方向として高度で複雑な術式が要求される事となります。
今回の講義では、前歯部欠損補綴での選択肢としてのインプラント治療について、従来のブリッジ法や接着性ブリッジとも比較しながら、必要な知識や診断方法・外科手技について、学ぶことが出来ました。


3) 「インプラント関連手術における上下顎臼歯部の解剖学的な落とし穴」
講師:名古屋大学医学部 非常勤講師 野坂泰弘先生

インプラントは、補綴治療であるにもかかわらずフィクスチャーを顎骨に埋入するという手術が不可欠であり、骨量が少ない場合には骨造成術を要するため、解剖学的な知識は必須です。
一方、口腔の解剖は非常に複雑で、安全に手術を行ためには、解剖を3次元的に理解していることが求められます。近年、歯科用CTによって顎骨や上顎洞の形体を3次元的に診断していくことが出来るようになったとはいうものの、インプラント手術に起因するトラブルが増加し、社会問題にまで発展しております。
このトラブルの原因と考えられる、生体の反応を無視した術式や、術前診断と単純な思い込みや錯覚により解剖学的な落とし穴にはまり込むケースも少なくありません。
講演では、上下顎臼歯部のインプラント関連手術における解剖学的な落とし穴について、歯科用CTで検証し、落とし穴にはまらないための診断と手術手技という、基本に立ち返った考察をすることが出来ました。

スタッフ紹介:西武所沢店

西武所沢店/院長hosoya.jpg 細谷 明生
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
日本歯内療法学会 会員
2016年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 修了
歯科医師臨床研修 指導医

M.Itou.jpgdr itoh.jpg伊藤 正樹
【略歴】
日本大学歯学部卒
明海大学PDI埼玉歯科診療所
【所属学会等】
2012年 国際デンタルアカデミー Astra Tech implant セミナー 受講
歯科医師臨床研修 指導医
2014年度 東京SJCD レギュラーコース 修了

hida.jpg肥田 幸一郎
【略歴】
松本歯科大学歯学部卒
日本大学歯学部付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
2019年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 修了

koshiada.jpg越田 卓人
【略歴】
日本大学歯学部卒
日本大学歯学部付属病院

murohushi.jpg室伏 真悟
【略歴】
日本大学歯学部卒

最新医療技術への取り組み2010年

●インプラント国際インプラント学会認定医

国際インプラント学会認定医 Academy of International Advanced Implantology(AIAI)

国際インプラント学会(AIAI)とは、ドイツに本部がある国際的なインプラント学会です。
"認定医"になるためには、学会が実施している認定試験や症例提出をクリアし、インプラント認定医としての高い技術・経験を認められる必要があります。
よって、臨床並びに基礎的研究成果を共有し、健康科学としてインプラント学の向上を図り、患者様の健康福祉向上に貢献することを目的としています。


●日本歯科保存学会
日本歯科保存学会

2010年度 6月 第132回日本歯科保存学会へ参加しました。

シンポジウムの一つとして行われた「診療ガイドラインに基づいた臼歯部のう蝕治療」では、日常の臨床として行う、う蝕(虫歯)治療でさえ、術者によってかなり違った内容であると言われています。

日本歯科保存学会が昨年策定したガイドラインを含め、多くの臨床家が意見を交わすなかで、本当に今の手技・手法で良いのか?新しい治療法は本当に信頼できるのか?と改めて確認することができました。

2つ目として「インプラント時代のエンド・ぺリオ」では、インプラントが普及した今、歯の抜歯基準はどう考えるべきか?インプラントも治療の選択肢としながらも、エンド(歯内療法)・ぺリオ(歯周炎)の治療をどう進めていくべきか?と非常に興味深い意見を伺うことが出来ました。

また、世界の保存修復学を牽引し、大きな影響力を発揮してきたNairn wilson教授・Margaret Wilson教授のセミナーでは、非常に有意義な時間を過ごすことができました。


最新医療技術への取り組み2009年

2009年度 日本歯科先端技術研究所 日本口腔インプラント学会認定講習会


●インプラント概論
2009年4月
簗瀬 武史 先生
日本口腔インプラント学会理事
日本歯科先端技術研究所会長

近年、インプラント療法は社会的にも認知され、多くの患者様へ「噛める喜び」を提供しています。しかし、その進歩の反面、多くの臨床医が手掛けるようになった結果、インプラントに関連した医療過誤は増加しております。より確実性の高い施術、良好な予後を最優先するためのインプラント治療について、全体像を概論を講義していただきました。
●インプラントガイドライン
2009年4月
塩田 真 先生
日本口腔インプラント学会理事
東京医科歯科大学歯学部附属病院 インプラント治療部准教授

インプラントガイドラインとして、X線写真・歯科用CTによって得られた情報をシュミレーションソフトによって処理するX線審査法を。全身的な状態と口腔内の状態によって、施術への適応性を左右するガイドラインを学びました。
●インプラントを用いた診療計画とその予後
2009年4月
細川 隆司 先生
九州歯科大学教授

インプラント治療を希望される患者様の多くが、「すぐに歯が入る」ことを望んでいます。この望みを高いレベルで安全に確実に達成するための治療計画とその予後について分かりやすく解説していただきました。
●インプラントの画像診断
2009年4月
代居 敬 先生
日本歯科大学歯学部教授

インプラントにおける術前から術後までの各時期において、X線を用いた画像検査の時期と方法を診断のために最大限利用するため、撮影の術式、各画像検査法における診断の要点を詳しく解説していただきました。
●インプラントの材料学
伊藤 充雄先生2009年5月
伊藤 充雄 先生
松本歯科大学 総合歯科医学研究所 生体材料開発部門教授

インプラント治療における至上命題、オッセオインテグレーション(骨とチタンとの結合性)を得るための材料学について、講習会に参加しました。
チタンの機械的性質と熱処理の関係とは?チタンと上部構造物との電気科学性質の関係とは?一歩踏み込んだ内容をわかりやすく教えていただきました。
●インプラント周囲炎予防に繋げる口腔バイオフィルムの基礎知識について
奥田 克爾 先生2009年5月
奥田 克爾 先生
東京歯科大学 名誉教授

インプラントを末永く使っていただくために。
人の口腔内には500種類を超える細菌が数百億個も住み着き、バイオフィルムを形成しています。これらの病原菌はインプラント周囲にも伝播します。
バイオフィルムを効果的に排除するために、まずはバイオフィルムの学問的な知識を学んできました。
●インプラントに必要な内科学
西田 次郎 先生2009年5月
西田 次郎 先生
東京歯科大学 市川総合病院 教授

インプラント治療において、リスクを最小限に抑えるためにも、糖尿病や高血圧症、肝機能検査と肝疾患、血液疾患といった内科的な知識は欠かせません。
歯科治療の前提として、必要な内科診断、合併症、その治療についての講義へ参加しました。
●インプラントに必要な解剖学
2009年5月
井出 吉信 先生
東京歯科大学 解剖学 教授

インプラント治療後、スムーズな顎運動を行うために顎骨の内部構造、顎間節の構造を理解しておく必要があります。顎骨・顎間節・顎骨周囲の脈管・神経に焦点を絞り、歯が喪失することによって現れる形態変化について、画像を用いて解説していただきました。
●インプラントに対する生体反応(病理・病態)
井上 孝 先生2009年度6月
井上 孝 先生
東京歯科大学 千葉病院 副病院長

インプラント治療を一流の医学に基づく学問と認識し、病理生体の立場から考えた臨床応用を詳しく解説していただきました。
●インプラントにおける再生療法について
春日井 昇平 先生2009年度6月
春日井 昇平 先生
東京医科歯科大学インプラント・口腔再生医学 教授

インプラント治療において、インプラント埋入部位に骨が十分に存在しない場合、インプラント治療は困難となります。
骨造成に関する研究から、新しい骨補鎮剤、BMPタンパクや薬物の応用、遺伝子導入法の応用、さらに細胞を応用した骨の造成法についての講習会に参加しました。
講習会のなかでは、インプラント治療に必要な骨造成法の近未来像についても発表されました。
●インプラントの全身管理(麻酔学)
吉田 和市 先生2009年度6月
吉田 和市 先生
神奈川歯科大学麻酔生体管理科学講座 教授

インプラント治療における全身管理として
1. 歯科治療時によく見られる全身的偶発症と救急処置について
2. 全身的合併症を有する患者さんの診察時の注意事項
3. 救急薬剤の使用方法
4. 歯科治療時の医療事故、医療過誤の防止について
5. インプラント治療時におけるバイタルサインの見方
6. インプラントにおける感染防止の薬剤について
〈実習にて〉
バイタルサインの取り方
緊急蘇生法
AEDの扱い方
静脈の確保と輸液療法について学びました。
●インプラントにおける外科の基本手術について
矢島 安朝 先生2009年度7月
矢島 安朝 先生
東京歯科大学インプラント学研究室 主任教授

根拠に基づいたインプラント治療を確立する為に、インプラント埋入手術に関する一つ一つの基本的手術手技の科学的根拠を示し、なぜこの手技が必要なのかという視点で解説していただきました。
また、ブタの下顎骨を用いて切開、剥離、縫合についての基本実習を行い、外科の基本手技を修得しました。
●アストラテックインプラントとその周辺について
田島 伸也 先生2009年度7月
田島 伸也 先生
愛知学院大学歯学部歯学保存学 講師

インプラント基礎的概論、インプラント補綴に対する咬合の考え方、リスクマネージメント、ベースラインからの骨ロスゼロを目指し、アストラテックインプラントの特徴についての講習会へ参加しました。
●ストローマンインプラントの基礎と臨床について
田中 悟 先生2009年度7月
田中 悟 先生
日本歯科先端技術研究所 理事

インプラント治療は近年、その手術法や補綴システム等が改良され、よりシステム化されてきましたが、ストローマンインプラントシステムは、その中でもいち早くシステム化を志向し、その独特な1回法・2パーツの形態を確立してきました。
そのストローマンインプラントの基礎、臨床への導入の仕方、手術の実際、補綴等についての講習会へ参加し、日常での臨床応用を学びました。
●1歯1歯に基づくインプラントの臨床応用について
渡邉 文彦 先生2009年度9月
渡邉 文彦 先生
日本口腔インプラント学会 常務理事

インプラント治療を成功させる鍵は、適切な診断能力、医療技術、医療チームが求められます。インプラントの埋入位置、本数、上部構造の制作法について、多くの研究がなされています。天然歯との連結、インプラント同士の連結から、インプラントを1歯1本とする治療法を基に臨床術式と基礎研究について学びました。
●Nobel Direct及びReplaceの基礎と臨床
2009年度9月
倉本 弘樹 先生
日本歯科先端技術研究所 専務理事

インプラント治療において、現在世界で最も信頼性が高く40年以上におよぶ長い歴史のなかでサーチされたNobel Biocare社製のReplace Select、およびNobel Directについて、基礎的事項を含めガイドラインから応用に至るまでの講義に加え、模型を用いた実習を行いました。
●IATインプラントの臨床(実習)
2009年度9月
岸 民祐 先生
日本歯科先端技術研究所 副会長

石福金属興業(株)のIATインプラントについての基礎から埋入実習、臨床について、また日常臨床のヒントを交えての講義へ参加しました。
●インプラントの補綴治療(上部構造について)
2009年度9月
森奥 直人 先生
日本歯科先端技術研究所 フェローマスター会員・理事

天然歯と共存させるインプラント治療を目指す上で、咬合せによる機能面を十分考察する必要があります。上部構造を考える上で、(1)インプラント治療のクリニカルエビデンス、(2)時代による上部構造の変貌、(3)Perioを考慮した上部構造、(4)Occlusionを捉えた上部構造、(5)上部構造のMaterialという5つのポイントからインプラントの上構造を考察しました。
●インプラント臨床におけるリスクマネージメント
2009年度10月
簗瀬 武史 先生
日本口腔インプラント学会 理事
日本歯科先端技術研究所 会長

インプラント治療における診断、およびインフォームドコンセントから始まり、インプラント周術期、上部構造制作、予後管理におけるそれぞれのステップにおけるリスクファクターについての検討を行い、リスク回避の重要性についての講義へ参加しました。
●バイコンデンタルインプラントシステムの特徴と優位点
2009年度10月
志賀 泰昭 先生
日本口腔インプラント学会 認定医・評議員

バイコンデンタルインプラントシステムは1985年に誕生し、20年以上経つ現在に至るまでインプラントボディのデザインを変えることなく躍進を遂げた、完成度の高さを持つインプラント治療と言えます。他のデンタルインプラントと異なる優位点を各文献から立証し、報告していただきました。
●インプラント治療におけるEr:YAGレーザーの応用
2009年度10月
江黒 徹 先生
日本口腔インプラント学会 総務担当専務理事
江黒歯科クリニック 院長

レーザー治療における基礎や安全性について、12年間に及ぶ実験データと臨床例をもとに、Er:YAGレーザーのインプラント治療への応用を解説していただきました。
●テーパードインプラントの臨床:スクリューベント/ザイブ
2009年度10月
下御領 良二 先生
日本口腔インプラント学会 認定医
日本歯科先端技術研究所 専務理事

●オペ見学実習
2009年度10月
簗瀬 武史 先生
日本口腔インプラント学会 理事
日本歯科先端技術研究所 会長

CT撮影を含む診断、モニタリング下での術中管理の実際、静脈内鎮静化でのオペ見学を行い、PRP作成・模型演習など実践的な演習を行いました。
●多血小板血漿(PRP)の応用とその制作実習
2009年度10月
下御領 良二 先生
日本口腔インプラント学会 認定医
日本歯科先端技術研究所 専務理事

PRPの生物的背景と動物実験をふまえて臨床評価を行い、その制作実習を行いました。
●インプラント埋入模型実習 Bicon・Ankylos 総合ディスカッション
2009年度10月
下御領 良二 先生
日本口腔インプラント学会 認定医
日本歯科先端技術研究所 専務理事

インプラント埋入模型実習を行い、オペ見学から、これまでの講義をふまえた総合デイスカッションを行いました。
●POIインプラントシステム(実習)
2009年度11月
中川 寛一 先生
日本歯科大学 千葉病院 副院長

POIシステムの概要を学び、臨床設計・基本術式について実習を含めた講義へ参加しました。
●骨結合インプラントにおけるソフト&ハードティッシュマネージメント
申 基喆 先生2009年度11月
申 基喆 先生
明海大学歯学部 教授

審美的で永続性の高いインプラント治療を行なうためには、臨床的指針を(1)インプラントの3次元的埋入位置(2)インプラント周囲のハードティッシュマネージメント(3)インプラント周囲のソフトティッシュマネージメントという3つの観点から、適切な術前診断と正確な外科および補綴手技が求められます。審美的で永続性の高いインプラント治療を行なう為の臨床的指針を上記の3つの観点から臨床例を交えた講習会へ参加しました。
●インプラント臨床生理学
2009年度12月
山根 進 先生
日本歯科先端技術研修所 理事
日本口腔インプラント学会理事

●術式・マテリアルの選択基準/フェロー試験・研究指導
2009年度12月
下御領 良二 先生
日本口腔インプラント学会 認定医
日本歯科先端技術研究所 専務理事

インプラント埋入時の辺縁骨に骨欠損が生じている場合、骨移植材料が必要となります。臨床で使用している3種の吸収性補填材をイヌの下顎骨へ応用し、その効果へついて研究しました。
●インプラント臨床における総合的判断・インフォームドコンセント・患者教育
2009年度12月
三嶋 顕 先生
北海道医療大学歯学部 教授

インプラント治療における患者様とのインフォームドコンセントの取り方について。インプラント治療後の患者様のメンテナンスについて、一歩踏み込んだ解説をしていただきました。また、インプラントにおける今後の進展、特に高齢者におけるインプラント治療の対応についても学びました。
●インプラント補綴について
2009年度12月
越智 守生 先生
北海道医療大学歯学部 教授

患者様が望むインプラント治療を行うために、インプラント補綴の長期経過症例と上部構造の種類について種類や特徴を学び、実際の臨床例を通して、それぞれの患者様へ適したインプラント上部構造を解説していただきました。
米国歯内療法学会認定専門医である石井宏先生と共に
ペンシルバニア大学大学院歯内療法学科卒
米国歯内療法学会認定専門医である
石井宏先生と共に
●歯内療法
2008年度 11月 石井歯内療法研修会 修了
歯内療法は、 歯を残すための治療法です。
以前修了したペンシルバニア大学歯内療法研究コースと同様、歯内療法の科学的根拠、マイクロスコープやMTAセメントを用いた術式(米国歯内療法の専門家が実際に行なっている術式)を学んできました。

講師:東京歯科大学臨床教授 武田孝之先生と共に
講師:東京歯科大学臨床教授
武田孝之先生と共に
●インプラント
2009年度 4月 インプラント治療における診断と治療計画のディスカッション
レントゲン画像診断は歯科医療における根拠であり、検査の大きな柱です。以前は小さな2次元のレントゲン画像という「制限」の中での取り組みでしたが、現在は歯科用CTによる高精度画像を利用することで治療計画の精度も飛躍的に高まりました。
今回は、歯科用CTの3次元画像を用いたインプラント治療の症例検討会に参加してきました。
●矯正
2009年2月裏側矯正術式研修会 修了
今回は、実習式研修会へ参加しました。
当院では既に導入済の「見えない矯正装置」「裏側矯正」ですが、他院の先生の考え方、取り組みを知ることは、大変刺激的で、非常に有意義でした。
柏市開業の義澤裕二先生と共に
柏市開業の義澤裕二先生と共に

OAM先進インプラント公認インストラクター 吉武 裕司先生と共に。
OAM先進インプラント公認インストラクター
吉武 裕司先生と共に。
●インプラント
2009年度 5月 大口式インプラント・テクニカルコース
大口式インプラント・テクニカルコース医学博士の大口弘先生が開発した新しいインプラント治療法です。ドリルを使わないで済むよう、骨表面にとても小さな穴を開け、その穴を少しずつ広げて人工歯根を入れていきます。骨を削らないので傷も小さく、痛みもなく、出血もほとんどありません。


大口式インプラント開発者の大口 弘先生と共に。
大口式インプラント開発者の大口 弘先生と共に。
当院でも、本格的に大口式インプラントを導入することになりました。
今回は、大口先生直々の講義です。
技術的な有効性はもちろんですが、大口先生の確固たる考え方、「患者さんの負担を最小限にする」や、なぜこの方法を編み出すことになったのか、といった経緯は非常に考えさせられる部分です。
素晴らしい財産になりました。
講師:メルボルン開業、アジア地区のインビザラインアドバイザーのDr.Vicki Vlaskalic女史
講師:メルボルン開業、
アジア地区のインビザラインアドバイザーの
Dr.Vicki Vlaskalic女史
●矯正
2009年度10月 インビザライン矯正治療の有効性についての講義へ参加しました
矯正インビザライン矯正とは、従来のブラケット、ワイヤーを使用する矯正装置と違い、装着していても外見上ほとんどわかりません。
特に自分で脱着できる事が大きな特徴であり、食事も歯磨きもいつも通り行うことができます。

スタッフ紹介:新所沢パルコ店

_MG_9153-2.jpg新所沢パルコ店/院長 司馬 麻美
【略歴】
日本大学歯学部
財団法人神奈川県警友会 けいゆう病院歯科
オレンジ歯科クリニック
【所属学会等】
厚生労働省 歯科医師臨床研修指導医
日本歯科審美学会 会員
2011年度 藤本研修会補綴咬合コース修了

Dr sakurai.jpg櫻井 浩平
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
2017年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 終了

ohhara.jpg大原 理恵
【略歴】
日本大学歯学部卒
日本大学歯学部付属病院
【所属学会等】
日本顎顔面美容医療協会 会員

Dr mochiduki.jpg望月 翔太
【略歴】
日本大学歯学部卒
日本大学歯学部付属病院

最新医療技術への取り組み2007~2008年

近年、医療技術の進歩はめざましく、多くの「最新治療」が登場しています。

最新治療が最良であるとは限りませんが、私たち歯科医師が新しい治療技術に関心を持たず、従前の技術に留まり続けると、結果的に「患者さまの選択肢を狭める」ことになってしまいます。

当クリニックでは新しい医療技術の導入検討をする際、特に患者さまへのメリットが大きい・わかりやすいと判断した治療技術を軸に、全スタッフ一丸となって集中的に取り組んでおります。

高度インプラント技術の導入●高度インプラント技術の導入
・Zimmer Dental Certificate(2007年修了)
患者さまが治療をご希望されていても、インプラントの適用が難しく、断念せざるを得ないケースもあります。本技術(骨造成及び硬組織マネジメント)の導入を行うことで、これまで難症例として諦めていた患者さまへの選択肢が確実に広がりました。
................................................................................................................................................
より安全なインプラント治療の実現●より安全なインプラント治療の実現
・Simplant Academy Surgiguide Certificate Course(2007年修了)
歯科用CTにより、「見えなかったものが見える」ようになったインプラント治療ですが、患者さまの不安を取り除くためには、更なる予知性や安全性を高める方法の探求は不可欠です。

当院では、コンピュータシミュレーションによる治療計画、サージカルガイド下でのオペレーションを導入することで、今まで以上に、安全で確実なインプラント治療を行なうことができます。

>>Simplantの詳細
................................................................................................................................................
見えない矯正装置●見えない矯正装置
・Korean Society of Lingul Orthodontics Certificate Course 修了(2007年)
矯正装置への心理的な負担を軽減する手法として注目を集めているクリアライナー(見えない矯正)を新たに導入しました。


>>矯正治療の症例
................................................................................................................................................
最先端インプラント技術All-on-4の導入●最先端インプラント技術All-on-4の導入
・Nobel Biocare All-on-4 Course(2008年修了)
・Implant observation Seminar in Aoyama(2008年修了)

近代インプラントシステムの礎を築くとともに、世界で唯一40年以上の臨床実績を誇るノーベルバイオケア社(スウェーデン)の協力を得て、世界的に注目されている技術(All-on-4)を導入しました。

ポルトガルのDrマローが開発したAll-on-4は、無歯顎でインプラントを埋入できる十分な骨量がなく、従来の方法だと骨移植が必要となるケースでも、確実で安全なインプラントを可能にする画期的な技術です。

舘山院長と更に、国内では数少ない本場スウェーデンで研鑽を積んだ札幌ファクトリーデンタルクリニックの舘山佳季先生の指導を受けたことで、より実践的なメソッドの導入が実現しました。(写真/Sapporo Factory Dental Clinic舘山院長(左)と)

>>All-on-4の詳細

................................................................................................................................................
●All-on-4の総本家へ

All-on-4を開発した本人、Dr.マロー直々の指導を仰ぐため、ポルトガル・リスボンにある世界最大のインプラントセンターを訪ね、本場でのAll-on-4治療に立ち会いました。

リスボン滞在中は連日のようにDr.マローのオペに接し、技術的な向上はもちろん多くの症例を通すことで治療ポイントを肌で感じ取る等、貴重な経験を得ることが出来ました。All-on-4の総本家へ
All-on-4の総本家へ2
Dr.マロークリニックAll-on-4の総本家へ3
Dr.マロークリニック 世界最大のクリニック一つのビルの中に4000坪の診療所があり、ここヨーロッパでも注目を浴びしばしばTV等で報道されています。ここでは海外からの患者さまが60%を占め、総勢500名のスタッフでインプラント治療を行っています。
................................................................................................................................................
美しい咬合の育成●美しい咬合の育成
・東京医科歯科大学歯科同窓会主催 卒後研修修了(2007年)
健全できれいな永久歯列を獲得するための術式、咬合育成についての指導を受けました。

フッ素塗布や定期検診を中心とした「虫歯の管理」、ステージ分けされた成長期ごとの「咬合の管理」を行うことの意義を再認識し、患者さまが定期的に「歯科医院に行こう」と思っていただけるような医院作りの必要性を強く感じました。

>>幼児期の受け口(反対咬合)治療
................................................................................................................................................
矯正M.S.C.Bテクニック認定医●矯正M.S.C.Bテクニック認定医
・M.S.C.B Orthodontic Therapy Diploma(2001年修了)
矯正分野における世界最高研究機関である米国インディアナ大学の流れを汲むM.S.C.B.研究所に所属。セグメンテッド・ア-チ・テクニックについて2 年以上の基礎実習、2年以上の臨床経験を修了し、ディプロマ(認定証)の授与を受けました。
................................................................................................................................................
●海外共同技術研修
・インプラントカダイバーコース修了(2008年)
国内では不可能な「検体実習」を行うため、海外技術研修に参加しました。サイナスリフト、骨移植、インプラントプレースメントなど、これまで臨床で培ってきた技術を軸に、世界中のドクターと共に技術実践を行ってまいりました。
インプラントカダイバーコース修了
................................................................................................................................................
インプラント認定医●インプラント認定医
・ASTRA TECH IMPLANTS Diploma(2007年)
歯科医学の最高峰、スウェーデン・イエテボリ大学にて、インプラント臨床実績を重視するディプロマ(認定証)の授与を受けました。
................................................................................................................................................
●顎関節症対応
・Occlusion Seminar in Aoyama(2007年修了)
様々な原因から発生し、その症状も異なる顎関節症を的確に診断するためには、MRIによる画像情報が欠かせません。また画像診断から導かれた仮説に対し、どのような治療方針を立てて進めていくのか、国内の第一人者である鶴見大学歯科放射線学教室小林教授より指導を受けました。
........................................................................
歯科用CT・画像分析メソッドの導入●歯科用CT・画像分析メソッドの導入
・北千住ラジスト歯科(i‐VIEW画像センター)CT実践セミナー (2007年修了)
歯科用CTの開発で「科学技術政策担当大臣賞(平成15年)」を受賞された新井嘉則教授より、3次元CT画像分析の手法について指導を受けました。3次元 CT画像による診断が歯科医療に与える有用性、有益性がいかに多大であるか、を再認識することができました。

>>歯科用CTの詳細
................................................................................................................................................
審美領域インプラント●審美領域インプラント
・ フランス短期留学
インプラント治療が普及してきた現在、患者さまの目線は、「より審美性の高いインプラント治療」へと向いています。

今回の短期留学では、フランス審美歯科学会の会長であり審美歯科補綴、審美系インプラントにおける世界的な第一人者でもあるDr Khayatに師事する機会に恵まれ、審美領域インプラントにおける世界最高レベルの設計基準、公開オペ等を経験してまいりました。
フランス短期留学
(写真左より)フランス審美歯科学会会長 Dr Khayat(右)と。東京歯科大インプラント科臨床教授の椎貝先生と。パリ大学歯学部にて。
................................................................................................................................................
より治療制度を高めるために●より治療精度を高めるために
・Microscope Endo Course修了(2008年)
現在当クリニックでも、歯科用CTや双眼鏡ルーペを導入し、ミクロ世界へのアプローチを図っておりますが、更に精度を上げる為に、ペンシルバニア大学の歯内療法研究集中コースに参加、修了いたしました。

マイクロスコープとは、手術に用いるような大きな顕微鏡で、特に精度の高さを要求する根管治療などに用いられています。Dr.Kimは初めて歯内療法の分野にマイクロスコープを応用し、その技術を世界中に普及させた方で、根管治療の世界的な権威でもあります。

とはいえ、マイクロスコープだけでミクロン単位の治療が可能となるわけではありません。もっとも重要なものは、Dr自身の指先の繊細な感覚、技術であり、これを磨くことも私たちの義務です。

現在、日本での根管治療の成功率は6~7割といわれていますが、Dr.Kim曰く「根管治療の成功率は7割程度・・・」 彼の精密な技術をもってしても7割なのであれば、国内での治療成功率は5割に届くかどうか?というのが実態かと思います。 技術を磨くと同時に、根管治療へ至らないための治療法・フォローの必要性をつくづく感じました。
より治療制度を高めるためにより治療制度を高めるために2

Dr.Syngcuk Kimと。
ペンシルバニア大は、全米で4番目に古い大学で、アメリカで最初に医学部ができた大学です。

2009年4月 6日

スタッフ紹介:ひばりが丘パルコ

ひばりが丘パルコ店/院長 
Dr hujimori.jpg藤森 俊介
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
2016年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 修了

_MG_aburada.jpg油田 紘佑
【略歴】
明海大学歯学部卒
日本歯科大学付属病院


shioayama.JPG塩山 美玲
【略歴】
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸付属病院
松代歯科医院
鶴見大学歯科麻酔科
【所属学会等】
日本アンチエイジング歯科学会 会員

arikawa.jpg蟻川 和弘
【略歴】
日本歯科大学新潟歯学部卒
【所属学会等】
日本口腔インプラント学会 会員
2019年度 日本口腔インプラント学会認定講習会 修了

koga.jpg古賀 壮介
【略歴】
日本大学歯学部卒
日本大学歯学部付属歯科病院
東京都済生会中央病院 歯科・口腔外科
かとう歯科医院

2009年4月 5日

厚生労働省から認定された歯科医院です

当クリニックは厚生労働省より指定された「臨床研修施設」と呼ばれる歯科医院です。

ministry-approved.jpg
臨床研修施設とは、厚生労働省が定める設備、研修実績、歯科医師・衛生士数などの基準を満たした施設のこと。
新人歯科医師を育成できる歯科医院のことです。

最新の設備と、臨床研修医に対する技術指導の能力を備えたスタッフを中心に、診療にあたっております。

2009年4月 4日

駅から程近く、スタイリッシュな医院です

院内環境01
真っ白なエントランスと洗練された受付を抜けると、開放的な空間が待っています。

院内環境01
院内環境02
院内環境03
院内環境04
院内環境05
院内環境06

快適な院内空間

院内環境04
ガラス張りの開放的なスペースは、同時にプライバシーと快適さをも追求しています。

院内環境05
院内環境06

院内環境07
清潔で整理されたパウダールームは、快適さと安心をもたらします。

最先端の医療設備

設備
スピーディーで正確な診断のために、最先端の医療機器を備えています。
より安全で正確性の高い治療を実現します。


インプラント専用オペ室
_MG_5294.JPG世界基準のインプラントを行うために、CCDカメラ内蔵外科無影灯・生体モニター・静脈鎮静麻酔設備等々、最先端の設備を備えた専用オペ室を設置しています。


インプラント術前シミュレーションシステム
インプラント・シミュレーションシステム骨の詳細な状況を術前にコンピュータで分析し、さまざまな角度からリアルに再現することで、正確な術前シミュレーションができるようになりました。
歯ぐき内部や骨状態の詳細(骨量や密度)までを完全に把握することで、今まで以上に、患者さまにとって安全で確実なインプラント治療を行なうことができます。


歯科用CT画像分析システム
歯科用CT画像分析システム従来のレントゲン撮影では見えなかった患歯の状況がCT画像であれば鮮明に見えてきます。
更にCT画像は立体的な画像ですので、病巣部位をさまざまな方向からみることで、より確実な診断をすることができます。


高精度マイクロスコープ
高精度マイクロスコープ高精度な歯科用顕微鏡です。
肉眼では見えない、細かい部位を把握します。
より質の高い歯科治療のために。


ジェットクリーナー
ジェットクリーナー特殊なクリーニングパウダーを歯に吹き付けることによって、着色汚れ(ステイン)・黄ばみを瞬時に落とし歯本来の白さと輝きを取り戻します。


オフィスホワイトニングシステム
オフィスホワイトニングシステム美しく輝く白い歯のために。
全米で実績NO.1の「ZOOM!」を使用することで、3週間毎日行うホームホワイトニングに匹敵する効果がわずか1時間程度で得られます。


ペンスコープ型 口腔内カメラ
ペンスコープ型 口腔内カメラ現在のお口の中の状況を分かりやすくモニターに映し出します。普段はみることの無いご自身の歯の状態を確認いただくことから説明が始まります。


デジタルX線解析システム
デジタルX線解析システムコンピュータを利用した最新のデジタルX線解析システムにより患者さまへのレントゲン撮影の影響を最小限にしつつ、鮮明な画像を得ることができます。さらに画像をすぐに確認できるため、正確でスピーディな診断を実現します。


コンピューター制御麻酔装置
コンピューター制御麻酔装置麻酔注入時の痛みを表面麻酔併用下で抑えるとともに、注入速度をコンピューター制御することで、麻酔自体の痛みもほとんど感じることはありません。

徹底的な衛生対策

当院では、紙エプロン、紙コップ、手袋、マスク、注射の針などすべてディスポーザブル製品(使い捨て)を使用し患者さま毎に廃棄しています。
衛生対策01
オートクレーブ滅菌(高温高圧蒸気滅菌)
132℃2気圧の蒸気で滅菌することにより、肝炎ウイルスはもちろん、ほとんどの微生物は死滅します。


衛生対策02
超音波洗浄・薬液滅菌
耐熱性のない器具は強力な薬液により滅菌します。
治療用小器具は消毒薬の入った超音波洗浄器で汚れを取った後に滅菌しております。


衛生対策03
滅菌パック
器具は患者さまごとに交換し、滅菌処理を施します。
処理後は密封した状態で管理しており、安全で清潔な状態を保ちます。

2009年4月 3日

お客様の声をご紹介します

皆様から、病院の通信簿を通じて多くの声をいただきました。ぜひご覧ください。
病院の通信簿

・病院の通信簿とは
当クリニックでは、より良い医療サ-ビスを提供できるように「病院の通信簿」に参加しております。

良いところはもちろん、悪いところ、日頃感じている事、どんなに小さな事でも結構です。お気軽に書き込んでいただければ幸いです。

なお、投稿コメントには個人情報は掲載されません。ご協力よろしくお願いいたします。

・通信簿をつけていただくときに
思った通りに採点して下さい。
良いことはよい。悪いことはわるい。正直に付けていただくことで、前向きに医療サービスの改善につながります。

外部評価

■高い審査水準をクリアした優良医院として認定
このたびオレンジ歯科クリニックは「IDI歯科医療情報推進機構」による高い審査水準をクリアした歯科医院として、所沢市で初めて認定されました。
本認定は第三者機関の公正な評価に基づき"安心して良質な治療を受けることのできる医療施設"と認められた歯科医院だけが受ける事ができ、認定済施設は全国歯科医院6万8000施設中89施設のみとなっています。(2007年8月現在)

"私たちは、今後も良質な医療サービスをご提供するため、スタッフ一同一層の努力を続けてまいります。"
外部評価
「IDI歯科医療情報推進機構」は歯科医療機能を客観的に評価し、審査・認証する為に組織された、わが国で初めての第3者評価機関です。「診療内容」だけでなく、「人的環境」、「オフィス環境」、「運営環境」など、さまざまな観点から審査する、非常に高い審査基準が知られています。

IDI歯科医療情報推進機構とは:
今、歯科の世界では、歯科診療所についての機能やサービスについて客観的で適切な情報を提供することが、患者さまから求められています。しかしわが国には、病院機能を評価するための機関は組織されましたが、歯科診療所機能を評価する体制はありませんでした。
そのため早くから、歯科診療に関する客観的で適切な情報を提供する第三者機関の設置を求める声がありました。

NPO法人歯科医療情報推進機構はそうした社会の要請に応えるため、わが国で初めて歯科診療所の歯科医療機能を客観的に評価するために組織された第三者機関です。
特定非営利活動法人 歯科医療情報推進機構 http://www.identali.or.jp/

比較・評価サイトでのランクイン

全国で3000万人以上が利用する、医療機関専用の比較・評価サイト「Dr. NAVI」では、県内上位にランクイン致しました。
【ランキング★県内】
第1位総合歯科部門 第1位
第1位インプラント部門 第1位
第1位審美歯科部門 第1位
第3位矯正歯科部門 第3位

歯科医院人気ランキング(2015年5月現在)

2009年4月 2日

医院案内

オレンジデンタルクリニックのアクセスと医院案内です。

医院名 オレンジデンタルクリニック 医院の外観
住所 〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町10-19
電話番号 04-2929-2345

診察時間*日曜診療・祝日診療しております。
午前 10:00~14:00
午後 15:00~20:00
急な歯の痛みなどでお困りの際はご相談ください

アクセスマップ

〒359-1123
埼玉県所沢市日吉町10-19

案内図
地図を印刷する(Googleマップ)

電車でお越しの方
電車でお越しの方

西武新宿・池袋線「所沢駅」 西口徒歩3分

院長あいさつ

プロペ店01●患者さまが快適な口もとでいられるために

私たちは、自分が患者さまだったらどんな治療をされたいか、を考えて診療をしています。
そして、患者さまが快適に過ごせることを第一に考え、皆さまに愛される歯科医院を目指しています。

治療を終え、鏡を手にした患者さまが笑顔になる瞬間。
歯科医師として、一番嬉しいときです。

歯の悩みをお持ちの方、ぜひ一度私たちにご相談ください。

所沢プロペ通り店/金澤智恵 院長

2009年4月 1日

カウンセリングについて

カウンセリングについて.jpgなんの説明もなしに、勝手に歯を治療されたら・・・??
当院では、治療前に必ずカウンセリングを行っています。

当院のドクターは、専門用語で一方的にまくしたてるような説明はしません。
現状を理解いただき、患者さまの要望を伺うために、そして治療方法を選ぶためにカウンセリングを行うのです。

まず、ドクターは診断結果を踏まえ、患者さま一人ひとりの治療計画を立てます。
また、治療計画をご説明する際はカウンセラーが同席し、必要に応じて説明を補足します。
カウンセラーに対しては、ドクターに聞きそびれたことや、直接言いにくいようなこと、なんでもご相談ください。

患者さまに納得したうえで、治療を受けて欲しい。
私たちは、気軽に相談できる場を大切にします。

これも、当院ならではの取り組みです。

個人情報について

オレンジ歯科クリニック(以下、当院)は、ご予約やご相談・資料請求などで皆様に個人情報の提供をお願いすることがあります。
当院は、ご提供いただいた個人情報に関して本「プライバシーポリシー」に基づき、取り扱いに細心の注意を払っています。

当サイト上でお伺いする個人情報について

ご予約やご相談、資料請求時にお伺いする個人名、メールアドレス、その他の個人情報は、適切にご予約を受付けたり、ご相談内容、資料請求に適切にお答えするために必要なものです。
これら以外の目的では使用致しません。

個人情報の開示について

当サイトは利用者の個人情報を原則として開示することは致しません。

個人情報の利用と提供について

当院では、お答えいただいた個人情報を、販売したり、貸し出したりすることはありません。下記の場合においてのみ、個人情報を外部に提供することがあります。

・利用者の方の同意があった場合
・裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合。(ただしこれらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することはできません。)

尚、ご相談に関しまして、公益性があると判断した内容を当サイト及び当院関連サイト上で公開する場合がありますが、その場合は個人情報が特定されない状態で公開します。

当院の個人情報管理責任者

オレンジ歯科クリニック
院長 三冨  純一

2009年3月30日

関連ページリンク

診療方針虫歯治療審美歯科小児歯科
矯正入れ歯(義歯)歯周病治療インプラント
治療費についてよくある質問医療費控除について

関連ページリンク

医院案内ドクター紹介最新医療技術への取り組み院内風景
最先端の医療設備厚労省の認定医院です口コミによるナマの声寄付・ボランティアプロペ通り店・アクセス
西武所沢店・アクセスパルコ新所沢店・アクセスプライバシーポリシー

2009年3月29日

治療前にカウンセリングを行っています

無料カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら

2009年3月28日

<初診専用>ご予約・ご相談をご希望の方へ

お申込みは、24時間・年中無休で受付しております。
2~3日中に、担当者から確認のメール、もしくは電話連絡をさせていただきます。
尚、お急ぎの方は「即日受診」も可能ですので、診療時間内に各店舗宛、直接ご連絡下さい

*は入力必須項目です。
※ご連絡は診療時間内のご対応をさせていただきますので、ご了承ください。
※来院中の患者様のご予約変更につきましては、こちらでは十分な対応が出来ない可能性があるため、各店舗宛直接ご連絡をお願いします。
※送信して頂いた個人情報につきましては厳重に保管いたします。

ご連絡はPCメールからさせて頂きます。
受信設定次第ではメールが届きませんので、確認をお願いいたします。
またメールが届かない場合、予約状況のご連絡ができないこともありますのでご了承下さい。

お名前 *必須 例)山田 太郎(全角)
メールアドレス *必須 例)aaa@bbb.jp
年齢 歳 例)50(半角英数字)
性別 男  女 
電話番号 *必須 例)0312341234(半角英数字)
希望医院名 プロペ通り店  西武所沢店  パルコ新所沢店  ひばりが丘パルコ店  *必須
希望日・時間帯
ご相談内容など
※恐れ入りますが14:00~15:00の間はお昼休みをいただいております。


トップへ » 2010年


コールバック予約