トップへ » 診療方針 » 矯正

歯並びの悪さはさまざまな問題を引き起こす

歯並びの悪さはさまざまな問題を引き起こす幼い子供の笑顔に思わず目を細めてしまう。
さわやかな笑顔を思わず目で追ってしまう...。

そんな経験は誰もがあるでしょう。ステキな笑顔に出会うと、思わず和やかな気持ちになってしまいますよね。

笑顔が可愛らしいのは、きっと口もとのおかげ。
歯・口もとというものは目立たないようで、実は最も目につくところなのです。

歯ならびが悪いと、見た目の問題だけではなく、虫歯や歯槽膿漏(しそうのうろう)になりやすい、などさまざまな弊害もあります。

また、あごの成長を妨げ、顔の形にも影響したり、発音しにくくなる、といった問題も発生します。良くかめないことから、胃腸障害との関係も指摘されています。

kyousei.JPG・笑顔に自信がない
・発音しにくい・よくかめない
・口元にコンプレックスがある

という方、ぜひご相談ください。
当院では、専門スタッフが患者さま一人ひとりにあった治療法をご提案しています。

矯正治療の進め方

1) 相談と簡易検査
矯正専門医がお口の中を拝見し、歯並びやかみ合わせ、顎の関節の状態などを診るなどの簡単な診察・検査を行い、矯正治療の必要性や概略を説明いたします。お口の中の模型を作成し、次回来院時に専門医から詳しいご説明をいたします。

所要時間>>>20分程度
合計費用>>>2,000円程度

矯正治療の進め方
下へ
2) 治療計画の説明
専門医が問診、診察、簡易検査結果などを総合的に診断して、大まかな治療計画を立てます。
治療方法の選択肢、矯正装置の種類、治療期間、料金、分割払い等についてご説明しますので、ご納得のいくまでじっくりとご検討下さい。
全ての面でご納得いただいた場合、精密検査のステップへ進みます。(治療開始)

所用時間>>>30分程度
費用>>>1,000円程度

下へ
3) 精密検査
相談によって疑問点が解消され、矯正治療を行う事になった場合、まず最初に精密検査を実施いたします。前回よりもさらに詳しい検査ですので、お口の中の写真撮影、歯型の採得などのデータを集め分析します。専門医が治療計画の細部まで煮詰めていきます。
下へ
4) 治療計画の決定
精密検査により得た診断結果をベースに、最終的な治療計画を確認します。
下へ
5) 矯正装置の装着
使用する矯正装置は歯並びの状態や年齢によって異なり、一人一人のお口に合った、最適なものを装着いたします。また、装置装着前の歯ブラシ指導も重要です。
治療期間は年齢や症状によって大きく変わります。
下へ
6) 装置の調整
矯正装置装着後は4~8週間に1度来院して頂き、装置の調節を行います。
治療期間は年齢や症状によって大きく変わります。
下へ
7) 治療完了・アフターケア
歯が正しい場所で安定するように、取り外しの可能な装置で保定します。

2種類の矯正装置

ホワイトブラケット●ホワイトブラケット
金属のレールを気にされている方にお勧めの装置です。
メタルの装置に比べて、若干費用がかかってしまう場合もあります。

メタルブラケット●メタルブラケット
治療費も安く、金属の特性により薄くて丈夫です。
食べかすなどの汚れがついても、すぐにわかります。歯ブラシによるお手入れも比較的ラクな矯正装置です。

矯正治療の症例

<前歯の部分矯正1>
【施術前】
IntraOral_20110214201058.jpg・上の前歯にすき間が出来ていて、審美的に気になっているとのことであった。下の前歯もやや叢生で凹凸が見られた。

次へ
【施術後】
IntraOral_20120227184036.jpg・上の歯2本分は透明感の高いセラミックによる審美治療を行った。下の歯に関しては治療中もなるべく目立たないようにしたいとのことで、見えない矯正(クリアライナー)により、歯並びを整えた。


【施術前】
IntraOral_20110731155150.jpg・全体的に整った歯並びだが、上の前歯が1本だけ傾いており、すき間が広いことを気にしていた。

次へ
【施術後】
IntraOral_20120227123117.jpg・部分的な矯正治療を行い、短期間で前歯の歯並びが整い、理想的な歯並びとなった。


前歯の部分矯正1 前歯の隙間が気になるとのことで、矯正相談へ。出来るだけ、目立たない方法をご希望であった。 下へ 前歯の部分矯正1-2 約3ヶ月で歯の移動が終った。歯の裏側にごく小さな装置を取り付けた。
<前歯の部分矯正2>
前歯の部分矯正2 上の前歯の隙間を治したいとのことで来院。 下へ 前歯の部分矯正2-2 部分的な矯正を行い、キレイに歯列が整った。
<幼児の歯並び ムーシールド>
幼児の歯並び ムーシールド6才の子供。上の歯が完全に隠れてしまう程の反対咬合。 このままだと顔の形が変わってしまうのが心配、ということで来院。
下へ 幼児の歯並び ムーシールド2治療開始後5ヶ月程度で反対咬合が解消された。 今後は、永久歯への生え変わりまで定期的なチェックを行っていく。
<矯正(見えない矯正)>
矯正(見えない矯正) 歯全体に隙間があることを気にしていた。 仕事もあるため、通常の矯正装置には抵抗があったため、見えない矯正装置にて治療をすることになった。 下へ 矯正(見えない矯正)2 治療開始後、数ヶ月で歯全体にあった隙間がなくなり、噛み合わせが改善された。 前歯部分にあった隙間もなくなり、審美的にも満足のいく治療となった。
<見えない矯正装置>
見えない矯正装置・13歳女性 ・前歯の隙間(すきっ歯)が気になるので治したい ・年頃の娘なので、普通の矯正装置 は目立って抵抗があるとのこと
下へ 見えない矯正装置2<<矯正装置を付けたところ 治療中周囲に気付かれることも無く、また短期間で矯正治療が終わったことに大変満足されていました 。
下へ 見えない矯正装置3・治療開始後、約1ヶ月で、すきっ歯 から正しい歯並びになった
<矯正症例1>
矯正症例1・ お子様の受け口(反対咬合)については、以前歯医者で生え変わるまで様子をみるよう言われ、特に治療はしていなかった。 ・7歳になり前歯が永久歯になったものの、受け口(反対咬合)は解消されなかったために矯正相談で来院。
下へ 矯正症例1-2・治療開始から3日後、反対咬合が解消された。
・前歯部にあった隙間は、歯を正しい位置に誘導した結果解消された。

<矯正症例2>
矯正症例2・母親からの相談。お子様の前歯が反対咬合(受け口)の状態。 ・現状のままだと永久歯の咬み合わせへ悪影響を与えることは明らかであった為、矯正に踏み切った。
下へ 矯正症例2-2・次回の来院時には反対咬合が解消されていた。 ・早期の矯正によって、短期間で正常な咬み合わせに戻っただけではなく、将来的な経済負担も回避できたと喜んでいらっしゃいました。
<矯正症例3>
矯正症例3 歯が重なり合っている状態を叢生(そうせい・八重歯・乱ぐい歯)と言います。 叢生の場合、歯ブラシがゆきとどかず汚れが残りやすくなります。
下へ 矯正症例3-2
<矯正症例4>
矯正症例4 下の歯が上の歯より前に出ている咬み合わせを 反対咬合(うけ口)と言います。 うけ口の人は、食べ物がよく噛めないだけでなく、 聞き取りにくい話し方になります。 また、顔つきもしゃくれたかんじになります。 下へ 矯正症例4-2
<矯正症例5>
矯正症例5 上の歯が前に出ている咬み合わせを上顎前突(出っ歯)と言います。 歯が出ていると、折れたりくちびるを切ったりしやすく見た目もよくありません。 下へ 矯正症例5-2
<矯正症例6>
矯正症例6 奥歯は咬んでいても、前歯が咬み合わずに開いているものを開咬と言います。 いつまでも指をしゃぶっていたり、舌を出す癖があったり、 鼻のとおりがよくないことから、口で呼吸をしてしまうことなどから起こります。開咬は、前歯で食べ物を噛めないばかりでなく、正しい発音もできません。 下へ 矯正症例6-2
<矯正症例7>
矯正症例7反対咬合になっている口腔写真(小児)
下へ 矯正症例7-2 反対咬合を矯正した口腔写真(小児)

<矯正症例8>
矯正症例8むかって右側の前歯だけ反対咬合の口腔写真(小児)
下へ 矯正症例8-22本の前歯が反対咬合じゃない口腔写真(小児)

関連ページリンク

診療方針虫歯治療審美歯科小児歯科
矯正入れ歯(義歯)歯周病治療インプラント
治療費についてよくある質問医療費控除について

治療前にカウンセリングを行っています

無料カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら


トップへ » 診療方針 » 矯正


コールバック予約